中古品が入荷しました!

今週も中古品が入荷いたしました! AIRBOW UD505 X Special/ブラック  お求めはこちらからどうぞ定価 210,000円(税別) 販売価格 185,000円(税込)目立つキズはありません。 AIRBOW DA3EX... 続きを読む

カテゴリー: 中古品&B級品, 本日のブログ | タグ: , , | コメントする

逸品館メルマガ2025年9月6日号

みなさま、こんにちは。台風15号の襲来で、幸いにも関西には大きな被害は出ていませんが、静岡県の一部地域などで大きな被害が発生し心を痛めております。早期の復旧に向けてもし我々がお手伝いできるようなことがあれば、お声がけください。 今週の水曜日と木曜日は、来月に発売が予告され東京インターナショナルオーディオショウ(TIAS)にも出展が予定されている、Klipshのフラッグシップモデル「Jubilee」とGrandios初のネットワークプレーヤー取材のために、ティアック多摩本社に出張していました。撮影した動画は、来週末までにアップロードの予定です。Jubileeの導入に当たっては、ティアックの大島さん佐伯さんとともに、今年5月にアーカンソー州ホープまで取材旅行に出向きました。 「試聴編」・Klipschを現地ラボで聞く(1)「LaScala... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

中古品が入荷しました!

今週も中古品が入荷いたしました! AIRBOW SA10 Ultimate  お求めはこちらからどうぞ定価 780,000円(税別) 販売価格 630,000円(税込)天板、正面右にすりキズあります。 ATOLL PR200... 続きを読む

カテゴリー: 中古品&B級品, 本日のブログ | タグ: , , , | コメントする

逸品館メルマガ2025年8月29日号

みなさま、こんにちは。今週は、和歌山県西牟婁郡すさみ町「見老津」まで脚を伸ばして、アカハタと五目釣りを楽しんできました。前日の夜に大阪を出発して、釣り宿で3時間ほど仮眠を取り朝5時に出船し、まずアカハタを狙いました。途中100キロを超える鮫に釣れた魚を横取りされたのには驚きましたが、無事に10数匹をキープした後に天秤フカセの五目釣りに変更、今が旬のまるまる太った「ゴマサバ」と「キンムロアジ」を釣ることができました。紀伊半島の先端に近い「見老津」は、関東なら伊豆半島の「南伊豆」に相当する地形です。大阪からは2時間半近くかかるので、さすがに釣り人も少なく、実に豊かな海が広がっています。半日を海の上で揺られていると、本当に気持ちが良いです。船頭さんが「シマアジより旨い!」という「キンムロアジ」を刺身にして食べてみましたが、口の中でほどけてうまみが広がる感じが鰆の刺身に似ていて、うまみが強くとても美味しかったです。ただ、鮮度の落ちるのが早いので、一般的にはあまり出回らないようです。高級魚と広く知られている「アカハタ」は、翌日、翌々日、と刺身にして食べてみましたが、釣ってから最低でも3日熟成してから食べなさいと言う船長のアドバイス通り、数日経過した方が身が柔らかくなってうまみも増し、確実に美味くなりました。イカも一端冷凍した方が甘みが増して身が柔らかくなるなど、水槽に生かした魚をその場で調理して提供するのは必ずしもベストな魚の食べ方ではありません。「鮮度=ベスト」というこの考え方は、オーディオの音作りにも通じるかも知れません。 ★*━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…[sale]まだ間に合います... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | コメントする

逸品館メルマガ2025年8月22日号

みなさま、こんにちは。お盆が過ぎて、朝晩や日陰に夏が過ぎて行く気配を感じますが、まだまだ厳しい残暑が続いています。熱中症などお体には十分ご注意ください。釣り好きが昂じて昨年船舶免許を取得しました。なかなか機会がなくて船に乗れずじまいでしたが、このお盆にヤマハのレンタルボートを借りて神戸から明石に向けてクルージング&釣りをしてみました。9時半出船で6時間の予定でYFR-24をレンタルしましたが、あまりの暑さにばてて4時間で戻ってきました。初めての操船は、着岸だけがちょっと緊張しましたが、海の上は広くクルージングはとても快適でした。タイラバを試みて、あたりは結構多く早々に小さな鯛を2匹釣り上げ、自分の漁場を見つける感覚には自信が持てたので、涼を求めてクルージング、明石海峡をくるりと回って淡路島を見て、また明石から神戸に戻りました。帰りに良さそうなポイントを見つけ釣り糸を垂らすと、すぐに強烈な当たりがありましたが、魚にルアーを飲まれあっけなく糸が切れました。一気に戦意喪失して、早々に退却したというわけです。しかし、これから秋に向けて季候が良くなるとクルージングはとても快適に思えます。都会の喧騒を逃れ、好きなところを走り、各所にある「海の駅」に立ち寄って、軽食を取り戻る。数時間あれば、クルージングを満喫できます。 ▼海の駅... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする