-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
投稿者「逸品館スタッフ」のアーカイブ
アナログ体感
ブログ逸品館をご愛読の皆様、いつもありがとうございます。 最近では随分と夏らしくなり、朝は蝉の鳴き声を雨の音と勘違いし起きることもあります。 蝉時雨。当然のように使っている言葉ですが、先人のセンスに共感を覚えます。 私は田舎の者なので、流行りやデジタル的な感覚よりも、古風な感覚の方が心に根付いているようです。(まあ、デジタルが心に根付くということは本来の言葉の意味から考えてもありえないことなのですが・・・) ただ、もちろん仕事や日常生活ではデジタルに私も常々頼りきっています。便利・簡単・早いという点においてです。 分からないことがあれば、インターネットで検索し誰でも同等の知識を即座に得ます。それを暗記すれば誰でも同じウンチクを語ることができます。最新の情報が欲しければ、いとも簡単にスマートフォンで手に入れることができます。 そして、その情報を話題に私たちは会話をし日常を過ごします。しかし、多くの場合はその情報は使い捨てになります。なぜならば、デジタルから得た情報を簡単に読み上げることで、アナログという感情や思考部分を経由せずに一方的な人間味の無い会話になるからかな?と私は思います。やはり、「人間の中から出た言葉」のほうが心に響くものです。 そう考えると、少しだけ歩みを止めて、デジタル化による恩恵とリスクは天秤にかけてみる価値はありそうです。 そして、このことはオーディオにも当てはまることだと思います。 春の2012ハイエンドショウ逸品館ブースで代表は、 「PC/ネットワークオーディオの台頭で『デジタル』にばかり目が行くようですが、デジタルはオーディオ全体のわずかな部分でしかありません。システムの総合的な音質を100とすれば、デジタルで変わるのはわずか10程度でしかありません。それよりもスピーカーの配置、吸音材の配置、電源ケーブルやインターコネクトケーブル、アンプやスピーカーなどを見直すことで、音質は遙かに大きく改善します。手間暇がかかりローテクなのかも知れませんが、そういう手間を惜しんではよい音は出せません。ハイエンドショウの逸品館ブースの音が他と違って聞こえたなら、それはオーディオにかけてきた、今までの『手間』や『情熱』の違いの現れだと思います。」 また、 「真空管アンプは、デジタルによって失われた音を復元してくれる素晴らしい装置。」 とも、言っています。 冒頭の蝉時雨のCDソフトを再生すると、やはりアナログ的な要素を介した方がより、生々しく夏の熱気を感じられます。失われた音はアナログを介して、記憶と共に蘇る。デジタルとアナログのバランスをとることが現代社会にもオーディオにもとても重要で自然なことのように感じています。 この夏は、逸品館おすすめの音響パネルや真空管アンプでアナログを体感してみるのも一興ではないでしょうか?! 逸品館おすすめの真空管アンプは≫こちらから UStream放送... 続きを読む
お薦め!AIRBOWのオーディオアクセサリー(MSU-Silver/VT編)
皆様こんにちは! 今回はプレーヤーとアンプを接続するのに使用する、「RCAケーブル」のご案内です! 前々回にも書きましたが、「オーディオアクセサリーで音質が変わる」のはハイエンドショウトウキョウの逸品館デモンストレーションでもご体感いただけたかと存じます。 ※ハイエンドショウトウキョウの様子はUSTREAM逸品館にてご覧下さいませ! そこで今回は前々回に引き続き、ケーブル系…中でも現在注目の新製品「AIRBOW_MSU-Silver/VTシリーズ」のご案内をさせていただきます! MSU-Silver/VT(0.45m、0.95mの2種類ございます。)) 2012年新発売のAIRBOW最新のRCAケーブル、それが「MSU-Silver/VT」です!「MSU-095Silver」と比べても音の細やかさがアップしています。更に音色の艶っぽさやヴォーカルの色っぽさが表れ、場の空気までが伝わるようなリアルな表現力を持ちます。 0.45mのモデルはラックの上下等、短い距離の機器を接続される場合に最適です…がそれ以外にも現在ご利用になられているRCAケーブルへ”継ぎ足し”でのご利用もお薦めです!... 続きを読む
続・オーディオ、ホームシアター買取強化実施中!
実は逸品館は20年以上前から買取下取を行っています。。 既にご存知のお客様もいらっしゃると思いますが、お客様からのお問い合わせがわりと多い内容何です、「逸品館ってオーディオ製品買取してるんですか?」と言うご質問、、、 そこでスタッフと相談、代表に提案、で今回の企画がスタート致しました!! スタッフ現在の目標と致しまして、“逸品館=オーディオ買取” 「逸品館ってオーディオ製品買取してるんですか?」と言うご質問を払拭する事が第一歩としてがんばります! 企画スタートより2ヶ月経過しました。まだまだ払拭中です!!オーディオの買取下取はオーディオ専門店逸品館にお問い合わせください! 皆様より買取下取りお待ちしております!! 強化内容は以下の内容になります。詳しくはこちらから ①買取送料サービス。(一部商品を除く買取価格から最大5%サービス) ②下取りで査定額大幅UPします!! ③元箱が無い場合は、簡単に梱包が出来る無料梱包キットをお送り致します。(現場使用の安全でらくらく梱包キット作業時間およそ5分) ※上記内容はお問い合わせ時の査定の際の弊社買取査定基準をクリアした製品にのみ適応させて頂きますので、予めご相談下さいませ。 強化内容つづきはこちらから ... 続きを読む
クリプトン AP-10 在庫限りの大特価!
みなさまこんにちは。今回は音響パネルの話です。 先日MAGICO Q1をお買い上げいただいたお客様宅に配達設置にいきました。当日は配達業者の都合でスピーカーは昼過ぎに到着するようなので私がお客様宅に先乗りして現在設置しているスピーカーを移動・設置位置を確認し新たにご購入いただいたオーディオボードAIRBOW WFB1515-4とスピーカーケーブルAET SCR/SP/EVDを設置、軽く掃除機などもかけ万全の状態にしてスピーカーの到着を待っておりました。しばらくすると運送業者から連絡がありまもなく到着。いよいよスピーカーとご対面です。トラックの扉を恐る恐るあけると黒い物体が毛布に包まれ寝そべっているではありませんか! (今回はお客様のご要望により木箱から出して配達してます。通常は木箱に入ったままお届けになります) 毛布を捲ると傷が付かないよう要所要所養生がほどこされておりパワーアップ手術をうけ包帯でぐるぐる巻きにされたような痛々しいフォルムです。 その姿はまるでサイボーグ 少しづつ養生をはがしていきます 最後の眼帯を外すとベリリウム製ツイーターが現れ、凄まじい眼差しでこちらをにらんでいます。 世に敵なし!といわんばかりの堂々とした出で立ち 早速レーザーセッターをつかってルームチューニングを行い、 ここで登場!クリプトン AP-10 どこでもドアとよく似ているのですが、いったいどこが違うのか? 実は片面は吸音、もう片方は反射させるという優れもののパネルで スピーカーから出てきた音をこのパネルを使ってうまく処理することにより音場を良くしてくれる夢のようなアイテムです。 そこで代表がドラえもんに負けじとクリプトンの音響パネルを使ったデモンストレーションを東京ハイエンドショウで行っております。 詳しくはこちらをご覧ください。(25分くらいからはじまります) 近日MAGICOを使ったイベントも開催されます。ご興味のある方は是非一度起こしいただき MAGICOのすばらしさを肌で感じてください。ただいまご予約受付中 お客様にも同じような体験いただき効果があることをご納得いただいたので追加購入いただくことになりました。 これは是非導入いただきたい絶対的!おすすめの逸品です。 多数のお問合せ誠にありがとうございました。 AP-10は大好評につき完売いたしました。 音響パネルをご検討の方は新モデルのAP-R100又はAP-R50をご検討くださいませ。 ... 続きを読む
e.逸品館.comの便利な使い方
ブログ逸品館をご愛読の皆様、いつもありがとうございます。 梅雨と夏の間の体調を崩しやすい季節です。私も少し体調を崩していましたが復調の兆しが見え、ようやく集中力も元来のものになって参りました。体調管理は仕事をする上で最優先すべき事項ですがなかなか難しい。。。とりあえず、早寝早起きを心がけるようにしよう。と思っております。皆様も、食中毒・熱中症などにはくれぐれもお気をつけ下さいませ。 さて、本日は『e.オーディオ逸品館』の便利な使い方のブログになります。以前にも書いたことがございましたが、「初めまして!」のお客様にもお気軽にご利用頂けますように改めてご案内させて頂きます。 その1、クレジットで購入をしたいけど載ってない…そんな時はお申し付けください! このお問い合わせは多いんです。 在庫の関係や価格の関係から掲載させて頂いていない商品もございます。 しかし!逸品館で取り扱いのある商品なら、e.オーディオ逸品館でもお取り扱い可能でございます! お申し付け頂いたお客様に専用ページのクーポンコードをお送りさせて頂きます。新品・中古品なんでもご対応致しますので、お気軽にお申し付け下さいませ。 お問い合せ・ご要望は、逸品館1号館 TEL 06-6644-9101 メールでのご要望は>>お問い合せフォーム その2、新企画続々登場!! 現在、逸品館が選ぶホームシアター関連の商品と、そのFAQを掲載しています「間違いのないホームシアター」という企画が進行中です。 こちらは2chから5.1chまで、余分な経費(インストーラー代金や買い替え)を掛けずにホームシアターを構築していただける企画になっています。今後も完成済みページを随時更新・加筆し、よりお役に立てるページ作りを目指しますので、要チェックをお願いいたします。 月に一回の更新(来月は最終回のプロジェクターとスクリーン)ですが、ホームシアターを構築するならぜひご参考にして下さいませ!! そして、現在「間違いのないホームシアター」以上に皆様のお役に立てる企画を準備中ですので、更新した際にはそちらもお楽しみ頂ければ幸いでございます。 ではこれからも、逸品館・e.オーディオ逸品館ともによろしくお願いいたします。 ... 続きを読む