-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
投稿者「逸品館スタッフ」のアーカイブ
逸品館スタッフが絶対に!ほんまに!熱くお薦めするセット! Foundationセット
○音楽をめっちゃ楽しむコツ○からのリンク先より来て頂いた皆様、ブログ逸品館をご覧頂いている皆様、皆様の貴重なお時間を逸品館HPに使っていただき誠に有難うございます!!心よりうれしく思っております!このブログは音楽をあまり難しく考えず、純粋に音楽を楽しむ為のコツをぼちぼちご案内できればと思い企画致しまた。音に関連する「ええもん」を逸品館スタッフ目線で、ブログをご覧頂いている皆様と一緒に楽しめる事をモットーに、発信できるようがんばりたいと思います!どうかよろしくお願い致します。 逸品館スタッフが絶対に!ほんまに!熱くお薦めするセット! ◎Foundationセット◎ *Foundationとは直訳すると「土台・基礎」また音楽用語的には「時代を超えて愛される定番曲」として使われます。末長く音楽を楽しく愛せるセットとしてお届けしたいと思い考えました。 CD2300/Specialは見た目はクラシックで少しチープ感があり、音質は今まで聞き慣れたAIRBOWっぽい音じゃないので、裏切られた感じがしました。今までのAIRBOW製品は、シャープでメリハリのある現代的なサウンドでどんな音でも出してくるような情報量の多さを感じましたが、CD2300/Specialは音がシンプルになり、音楽全体に無駄がなくなり必要な音だけが残った感じです。音の重心が低く、中低域が豊かで、リズムに体を持って行かれるような低域の出方が、非常に気持ち良いのです! ただ付属のRCAケーブルですと、平面的でCD2300/Specialの持ち味を活かしきれていませんでした。。 そこでAIRBOWのMSU095に変えると物凄く純粋に反応し、CD2300/Specialの持ち味とMSU095のスパイスがうまく活かされ、素晴らしい表現力に変化したので、驚きです!! FoundationセットとはCD2300/SpecialとMSU095このコンビネーションが奏でる ハーモニーを体感して頂きたいセットです。 CD2300/Specialはコストパフォーマンスが良く更に音質表現力が物凄く良いCDプレイヤー何です!! ◎楽しく聴くコツ◎ CD2300/SpecialはFoundationセットCD2300/SpecialとMSU095のセットで是非お聞きして頂きたいです。付属のRCAケーブルと比較して頂くときっと納得して頂けると思います。 電源ケーブルの極性は正しく行って下さい!音質が全然違います!!極性チェックはプラグを差し替えて、実際感じてみてください!!分かり易いので伝わるはずです!!是非お試してください! 以前のブログ、FAQでチェック方法がUP中です!是非ご覧くださいませ 無料貸し出し試聴機で体感できます. (貸出機CD2300SPの中には別売り品としてMSU095が同梱されています) 次回はBAIR所属プロミュージシャン巽朗氏NEWアルバム「Keep... 続きを読む
いまアナログ関連の中古品が熱い!オススメ中古品(90)※全て販売済み
いま、逸品館の中古品はアナログ関連が熱い!! ... 続きを読む
カテゴリー: 中古品&B級品, 本日のブログ
タグ: 2.0HP, CONNOISSEUR, Fidelity-Research, FR-64, GARRARD, LYRA, MODEL401, ORTOFON, SPU-MEISTER-SILVER-GE, TYPE0.32M/1
コメントする
在庫限り 大特価 人気モデルAVアンプ大集合!
こんにちは! 今週は台風の影響かようやく梅雨らしくなったのか雨が多いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? さて、モデルチェンジが迫った人気モデルがどんどんお買得価格になって、残り僅かになっております! AVアンプの買い替えは今を逃して他にはない! ぜひこの機会にご検討くださいませ。 ※ご注文・お見積りお問合せは型番をクリックしてください。 1.PIONEER SC-LX56 定価166,667円 現金特価?9,800円(税込) 昨年登場の人気モデルも、いよいよラストチャンスになりました。 SC-LX56は完売となりました。ありがとうございました。 2.marantz SR6007 定価119,048円 現金特価5?,800円(税込) marantz一体型AVアンプの最上位モデルも残り1台になりました。 3.DENON AVR-3313 定価150,000円 現金特価7?,000円(税込) 残り1台 早い者勝ちです。 AVR-3313は完売となりました。ありがとうございました。 4.marantz AV7005(プリアンプ) 定価190,000円 現金特価8?,800円(税込) 古いけど愛着のあるAVアンプに追加すれば、たちまちHDMI対応の最新機能が活かせます。 いずれのモデルもこの機会を逃せば再入荷はございません! ご注文・お問合せはお早い目にお申し付けくださいませ。 ... 続きを読む
北海道ブログ避暑ー湧水編ー
久しぶりの大雨、自転車の前かごに乗せたバッグを守るか、背中に背負ったリュックを守るかに戸惑いながら無事オフィスにたどり着いたWeb科のSATOです。 ここ数日、水不足が発生したらどうしようかと思い悩んでいたことが嘘かのように降りしきる雨、そういえば北海道にいた頃は水不足を心配することがあまりなかった、というよりおいしい自然の湧水をいつ汲みに行こうかと心をワクワクさせているのが普通でした。 というのも、冬があけて春に差しかかる頃には山々に積もった雪が融けて地面の中を通った後、ミネラルたっぷりのお水へとその姿を変えるからです。 北海道はニセコ、蝦夷地(えぞち)の富士山「蝦夷富士(えぞふじ)」と呼ばれることで有名な羊蹄山(ようていざん)をご存知でしょうか。標高1,898mの羊蹄山は日本百名山にも選定されている円錐形の成層火山で、その周囲には湧水を汲める水汲み場が数箇所存在しています。私も学生の時には登山をしたり、水を汲みに行ったりと足しげく通ったものです。 そびえ立つ蝦夷富士(えぞふじ) 羊蹄山を巡って真狩(まっかり)方面に抜けていくと、名水が作る豆腐を販売している「湧水の里」というお豆腐屋さんがあります。なんとここでは20種類以上の豆腐を試食できるようになっています。 湧水の里の外観 圧巻の試食用豆腐 お水も汲んで、お豆腐も味わい、札幌に帰る途中に越えていく中山峠で「あげいも」を食べるのが定番のコースとなっております。 とまあ、こうやって見てみると北海道は自然の恵みを実感しやすいですが、大阪の雨も水不足を避けるためには必ず必要なもの。天から降る恵みに感謝しつつ、今日一日も頑張ろうと思うのでした。 皆様、雨の日にも関係なく音の恵みを提供し続けるオーディオをお求めになる際には逸品館で!! ... 続きを読む
オーディオ・ホームシアターの新ショッピングサイト”逸品館JP”
ブログ逸品館をご愛読の皆様、いつもありがとうございます。 先日OPEN致しました。新サイト「オーディオ逸品館.JP」ですが、ご利用して頂けましたでしょうか? クレジット決済対応のワンクリックでお買い物が可能の「e.オーディオ逸品館」をリニューアルしたのが約2年前です。 様々な経験を積み、今では「e.オーディオ逸品館」も当初立てた目標をクリアすることができるサイトとなりました。もちろん、まだまだ抜かりなく皆様に気持ちよくご利用していただけるサイト作りを目指して参りますので、「e.オーディオ逸品館」もよろしくお願いいたします。 さてさて、お話は「オーディオ逸品館.JP」に戻ります。このサイトは「逸品館.com」のリニューアル版です。なので、おなじみの逸品館のポータルサイト「逸品館.co.jp」は今後も続きますので、ファンの皆様ご安心ください。あくまで、ショッピングサイトのリニューアル版でございます。 今回のOPENに伴いアンケートへのご協力をお願いしておりますが、皆様のご意見を本日のブログでご紹介させて頂きます。 <アンケート※一部> トップ下のボタンタグの右に目的(機能)の概略説明が欲しい。 アイコン等にマウスオーバーしていただくと、概略説明がでるように致しました。 同じ商品でサイズが違うものがランダムに並んでいて商品を探すのに手間がかかる。サイズ違いの同じ商品はまとめて並べていただけるとありがたい。 商品ページに入って頂きますと、下部に「この商品を見た人はこちらの商品も参考にされています」というスペースを設置し、同じサイズの商品やシリーズ商品などが表示されるように致しました。まだ全商品対応というわけではございませんが、随時対応して参りますので、ご参考にしていただけたら幸いでございます。例)USB-FOREST/ipod/1.5mのページの場合 旧HPでは音質テストへのリンクが貼られていたのに、新HPでは貼られていないものが多い。これはぜひリンクを貼っていただきたい(動画も含む)。 こちらも現在進行中です。最終、旧サイトのように動画・テストページのリンクを対応して参りますので今しばらくお待ちくださいませ。 旧HPでは扱われていたのに新HPで扱われていない商品が多数あるようだ。今後も扱うのかどうか知りたい。 全商品取り扱い予定です。ただ、旧サイトでは管理の都合上、現在は取り扱っていない商品のページが残っている場合もございます。その点はリニューアルサイトでは対応して参りますので、よろしくお願いいたいします。 まだ慣れないためか、使い勝手が悪いように思われます。私はhttp://www.ippinkan.co.jp/... 続きを読む