-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
投稿者「逸品館代表 清原裕介」のアーカイブ
逸品館メルマガ2022年11月25日号
みなさま、こんにちは。日が落ちた頃には、暖房のスイッチに手が伸びそうな気温になってきました。厳しい排ガス規制などの効果が出て空気の透明度が上がり、都会でも思ったよりも夜空が綺麗に見えるようになりました。でも、肉眼で見られる「天の川」の素晴らしさは格別ですから、またいつか見てみたいと思います。 ご案内とおりにYouTubeへの「怒濤の!」動画アップロードを開始しました。 今回のアップロードはスピーカーが中心です。動画はすべて、D&M川崎本社「ピュアオーディオ試聴室」でサウンド・マイスターの「澤田氏」にお手伝いいただきながら収録しました。オーディオに長く携わってきたからこそ「わかること」があります。 スピーカーを聞きながら本音トークで語り合えたこの動画は、聞き応え、見応えのある、良いコンテンツに仕上がってと自負しています。よろしければご覧下さい。 POLK... 続きを読む
逸品館メルマガ2022年11月18日号
みなさま、こんにちは。今週は、3日間YouTubeとMusicBirdの収録のため東京に出張していましたが、寒暖差が激しくすこし体に応えました。 日本とアジアのハイエンドオーディオでは、まだ「光ディスク」が主役です。しかし、ヨーロッパなどでは、ストリーミングが主役に変わっています。 定額で音楽が聞き放題のストリーミングサービスは、Amazon... 続きを読む
逸品館メルマガ2022年11月11日号
みなさま、こんにちは。月食はいかがでしたか?大阪では綺麗に見えましたが、ビルの合間からでは風情に欠けました。大自然のショウは、やはり自然に恵まれたところが似合います。先週は「オーディオセッション... 続きを読む
逸品館メルマガ2022年11月4日号
みなさま、こんにちは。11月1日~3日の社員研修期間中、ご不便をおかけいたしました。 逸品館の社員研修は、学生時代の合宿のような雰囲気で、自然の中で伸び伸びと過ごします。宿舎の「檜扇荘」は、バブル絶頂期に建てられた伊勢志摩国立公園のなかにある総檜造りの旅館です。私が小学生の頃「伊勢志摩」はとても賑わっていました。しかし、バブル崩壊や海外旅行の普及と共に国内旅行の需要が低下し、多くの旅館が売りに出されました。以前利用していた「ヤマハリゾート... 続きを読む
逸品館メルマガ2022年10月22日号
みなさん、こんにちは。大阪でも朝晩は、めっきり冷え込んできました。寒暖差の激しい季節、お体には十分ご注意下さい。 私は、テレビを見るのが好きで、Netflixを中心にかなりの時間テレビを見ます。 それは、日頃のストレス発散のためでもあるのですが、最近多くなっている「麻薬性の高い番組」には困ってしまいます。「24」や「lost」などが代表作だと思いますが、どんどん次を見たくなり、ついつい時間を忘れて「一気見」してしまうことさえあります。けれど、結局「疲れ」しか残りません。日頃のストレス発散のために見ていたテレビが、逆にストレスになってしまうのです。こんなコンテンツ(番組やネットゲーム)にとりつかれてしまうと、ストレスは行き場をなくし、人の日常が疲れとストレスの塊になってしまいます。道行く人の表情が険しいのも、車や自転車の運転が荒くなっているのも、こういうコンテンツの蔓延と無関係ではないはずです。 昔日本人は「エコノミックアニマル」と呼ばれ蔑まれましたが、いまの動画やネットのコンテンツの作者はもっと酷い「エコノミックアニマル」の方が多いと思います。こういう「心根の悪い人たち」がメディア(放送やインターネット)の中心にいる限り、世の中の「幸せ」が増えることはないでしょう。 けれど、そうではない番組もあります。今素敵だと思ってみているのは、2015年からシーズンが始まった「Good... 続きを読む