投稿者「逸品館代表 清原裕介」のアーカイブ

逸品館メルマガ 382 「2016年1月23日」

お買い得中古品情報 ★イチオシ中古品 McIntosh MA6800 販売価格... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 381 「2016年1月15日」

世間は「SMAP」と「ベッキー」の話題で持ちきりです。 様々な意見や情報が乱れ飛び、格好の話題になっていますが、冷静に考えるとどちらも「事務所の権力争い」でしかありません。 「SMAP」の件は、まさしく事務所の権力争いの結果。「ベッキー」の件は、彼女を乾すことで仕事を奪い取りたい、大手の事務所が 彼女に対して、ネガティブ・キャンペーン仕掛けているのだとしか思えません。 いずれにしても、マスメディアの姿勢には、彼ら彼女を支えてきた「ファン」への心配りや愛情は感じられません。 音楽は、演奏する人とそれを聞く(受けとる人)がいて完成します。 どんなに素晴らしい名曲でも、誰も聞かなければ、価値は小さいし、普通の曲でもそれを聴く人が多ければ、価値は大きくなります。 Apple... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 380 「2016年1月10日」

みなさま、明けましておめでとうございます。 新年より心機一転、WEBサイトの販売ページを大幅に変更させていただきました。 表示の乱れ、未表示、リンクの間違いなどがあると思います。 また、このような機能があれば便利に使えるなど、お気づきの点などございましたなら、お手数ですがこのメルマガへの返信の形でご要望をお寄せくださいましたなら、なるべく早く修正対応させていただきます。 細部などまだ完全に出来ていないところもあるとはございますが、可能な限り早く直して行きますので、しばらくの間はご容赦くださいますようお願い申し上げます。 1月9日より11日までの3日間、逸品館近くで「えべっさん」が開催されています。 https://blog.ippinkan.com/archives/20160109190035 このブログは、2011年に掲載した物を一部訂正して掲載していますので、写真は現在と少し違っているかも知れません。 お薦めの屋台のマップは、新しく更新していますので大丈夫です。 今年も、引き続き逸品館をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 また、1月17日に予定しております「ネットワークオーディオ・セミナー&試聴会」では、このSR7010... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

えべっさん 始まりました(写真は2011年撮影)

年始9日から11日の3日間開催される“えべっさん(十日戎)”が始まりました。今年は天候に恵まれ、初日から順調な出だしです。これより人が多いとと動きが取れなくて、少ないとちょっと寂しい感じがするので、これくらいの人出がお参りには、ちょうど具合がいいです。 逸品館は、今宮戎神社のすぐ近くです。逸品館の場所とブログに掲載した写真を撮影した場所の簡単なマップを作ってみました。 対向車線(向側)の歩道から見た逸品館1号館、2号館です。お気軽にお立ち寄り下さいませ。 美味しい屋台を三つピックアップしてみました。 逸品館に一番近いところにある“ベビーカステラ”。温かい間ならどこで買ってもだいたい美味しいのですが、ここのは冷めても美味しく“本物”です。ベビーカステラを鮮やかな手際で焼くお兄さんは、けっこう入れ替わるのですが、いつも“ちょっと強面”の感じがします(このベビーカステラのお店は変わりました。新しく見つけた美味しいお店は、上の地図を参照願います)。 “やきとり”が一番美味しいのはこの屋台です。鳥の肉質が引き締まっていて、脂が少なく味が濃いです。塩味とたれ味のチョイスはお好みで!ここだけの話ですが、“値切る”とちょっぴりおまけしてもらえるかも知れません。屋台のおじさんとの交渉も“えべっさん”ならではの楽しみです。 大阪と東京では“イカ焼き”が違います。東京のイカ焼きは“イカの丸焼き”ですが、大阪は切ったイカをメリケン粉(小麦粉)ベースの生地と一枚に一個卵を入れて一緒に焼き、ソースをたっぷり付けて食べます。縁日だけでなく、地下街や商店街でも普通に売っています。“はずれ”の屋台だと、メリケン粉とソースの味しかしません。ここのは、しっかりとイカの味がしてうまいです 写真を撮り終えて3号館に戻ろうとすると、今年の“福娘”をのせた“宝恵駕行列”が通るところでした。最近“写真家”がすごく多いのに驚きます。TV局も取材しているようですが、こうなれば誰がプロで、誰がアマチュアか?全然分かりません。 今年のミス福娘さんです。 “えべっさん”には、“べっぴんさん”がいっぱいです。見ているだけで“福を授かれる気分”です。 “えべっさん”は商売の神様らしく、スポンサーにも恵まれています。 スポンサー名が書かれた提灯ですが、写真に写っているのは全部道頓堀周辺のお店です。この中で時々利用するのが、左から2番目の「今井」と右から2番目の「クンテープ」です。今井の饂飩は出汁がとても上品で割烹にかなり近いグレードです。少し値が張りますが(それでも饂飩なので知れています)美味しい饂飩をお探しなら是非一度尋ねてみて下さい。クンテープは、リーズナブルな価格のタイ料理店です。「デザート」がとても美味しいのがポイントで、女性にも喜ばれます。逸品館では、歓送迎会やお食事会などのイベントに時々お世話になっています。 年に一度の”えべっさん”!にあやかって、しっかり“福”を授かりましょう! ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ, 逸品館NEWS | コメントする

逸品館メルマガ 378 「2015年12月18日」

3号館でイベント開催のお知らせ 明後日、12月20日(日曜日)には、Esotericの新型プリアンプ「C-03Xs」とパワーアンプ「S-03X」、Tannoyの新型スピーカー「Kensington GR」、Turnberry GR、GR... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする