メルマガ」カテゴリーアーカイブ

2021年7月16日号

みなさま、こんにちは。最近多発しておりますゲリラ豪雨などのご被害はごさいませんでしたか。ご無事をお祈りするばかりですが、万が一我々にご協力できることがありましたら、お気軽にお申しつけください。 また、突然の豪雨などにより運送に乱れが生じた場合には、ご希望の日時にお荷物のお届けが出来ないことがございます。お急ぎのご注文は、なるべく余裕ある日程でお願い申し上げます。 テレビやネットには、毎日様々な「問題」が取り上げられています。けれど、最近人との会話の中で「政治のあり方」が話題に上がることが多くなりました。不満は、言うまでもなく「新型コロナ対応」のまずさです。アベノマスクから始まり、オリンピックの強行開催など「不手際」を数え上げれば切りがないばかりか、首相や首長は内容のない答弁を繰り返すばかり。野党は「辞職しろ」の一点張りで、代替案を出す力もそれを実行する能力も無し。マスコミは表面を「言及する」だけで、行動は一切起こさない。戦争経験のある老人は、今のムードが第一次世界大戦前のようだと言い、もっと昔を振り返れば江戸時代さながらの「悪代官と悪徳商人」が世の中を牛耳る状況から抜け出せないようにも見えてしまいます。 不満が高じているためか、オリンピック開催の影響か、関西でも人出が目立って多くなっています。これが時代劇なら、「暴れん坊将軍」や「水戸黄門様」が大なたを振るって、めでたしめでたしとなるのですが・・・。ワクチンの接種が滞っている今こそ、もうひとがんばりして感染を抑えたいところです、ワクチンが行き渡るまで、後数ヶ月の我慢です。 今週は、D&Mが取り扱いを開始したDALIの少し上級でB&Wよりはお買い得という価格帯の「Polk... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年7月9日号

みなさま、こんにちは。東京オリンピックが間近に迫っているにもかかわらず、新型コロナの感染は一向に収まる気配がありません。無観客での開催が決まりつつあるようですが、さてどうなることやら。 無観客と言えば、先月から開始している「逸品館リモート試聴会」ですが、今回はEsoteric... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年7月2日

みなさま、こんにちは。緊急事態宣言はいかがおすごしですか?ストレスなど溜めていらっしゃいませんか? 私は、自宅時間を「映画やドラマ」を見て気晴らししています。 amazon Prime... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年6月18日号

みなさま、こんにちは。緊急事態宣言、まん延防止等重点措置は、まだ当分続きそうな大阪です。ストレスを溜めすぎないようにしたいですね。 「安くて上手い」を目指して、様々なオーディオ商品のセレクトや自社商品開発を続けてきた逸品館が、お客様に一番お勧めしたい価格対効果の高い音質アップが「スピーカーセッティング」と「ルーム・チューン」です。この2つをおろそかにしていると、どんなに高価なオーディオセットを購入しても、その能力は僅か10%程度しか発揮できません。逆に言えば、この2つを整えることで機器を買い換えることなく、みなさまのオーディオ・セットの音質を、価格比で10倍アップさせることも夢ではないのです。 それを実現するのが、AIRBOWのチューニング・アクセサリーです。 ▼AIRBOW公式サイト-ルームチューン-https://airbow.jp/accessory/room レーザーセッターは、カメラのピントを合わせるようなイメージで、2本のスピーカーの音質を飛躍的に向上させられるグッズです。その効果は、試さないと信じられないと思いますが、低音も高音もスッキリとして、音の輪郭がハッキリし、スピーカーが消えて空間から立体的に音が出てくるようになります。その効果はプロの現場でも認められ、著名なレコーディングエンジニア杉山勇司氏の「レコーディング/ミキシングの全知識... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年6月11日号

みなさま、こんにちは。いよいよ暑くなってきました。こまめな水分補給など、お体ご自愛下さい。 先週のメルマガに「役だった」とお礼のメールが届きました。そこで今週は、その内容をもう少し詳しく書いてみようと思います。 ストリーミング(定額聞き放題サービス)で音楽をお聞きでいらっしゃる方は少なくないと思います。ご自宅や職場など「WiFiが使える環境」では、気にならなくても移動中は「モバイルデーターの消費量」が気になると思います。 ミュージックデーターを「カウントフリー」にするサービスはいくつかあると思うのですが、私は「OCN... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする