-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「メルマガ」カテゴリーアーカイブ
逸品館メルマガ2017年8月4日号
皆さま、こんにちは。いよいよ来週末から、お盆休みが始まります。 暑さ寒さもお盆までとは言いますが、今日の大阪の暑さは尋常じゃありません 。 逸品館から一歩でも外に出ると、路面からの照り返しも加わって、ほんとうに サウナのようです。 海外からの観光客も増えるシーズンですが、この暑さは厳しすぎます。 お盆休み中は、くれぐれも無理をしすぎないようにご注意下さい。 STAX(スタックス)から、ハイブリッド方式のハイエンドSTAXイヤースピーカ ー 専用アンプ「SRM-T8000」が発売されました。 http://ippinkan.jp/shopdetail/000000009468/ 2014年に発売された、STAXのイヤースピーカーフラッグシップモデル「SR-009 」 と組み合わせて聞いてみました。 以前からSTAXの専用アンプは、高域が今ひとつ伸びたりず、コンデンサー型ら しい 「抜けのよい音」が出ないと思っていたので、AIRBOWから発売しているSTAX イヤースピーカー専用アンプ「SRM-253」の新型「SRM-253S」、専用電源 「PAC-253」と組み合わせて、SRM-T8000と比較してみました。 http://www.ippinkan.com/stax_sr009-srmt8000.htm 価格はSRM-T8000よりも遙かに安い「SRM-253S/PAC-253」ですが、SR-009には より良くマッチしていると思いました。 AIRBOWのイヤースピーカーは、作れなくなりましたが、SR-009と組み合わせれ ば、 史上最強のヘッドホンセットが実現します。 まあ、夏に大型ヘッドホンは「暑い」のですけれど。 ———————————————————————- ... 続きを読む
逸品館メルマガ2017年7月23日号
みなさま、こんにちは。今年は一月早く「猛暑」がやってきましたが、 お変わりなくお過ごしでいらっしゃいますか? 先週に続き、今週もメルマガの発信が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。 また、お中元の季節とバッティングしたため、ごく一部ですがお届けする荷物が、 ご指定の日時に届かないことがありました。 ご注文は、余裕を見てお早めにしていただくことをおすすめいたします。 あいかわらず、大阪「ミナミ」は、外人観光客(主にアジア人)であふれています。 これは円安だけではなく、大阪が「アジア人」にとって観光しやすく、 親しみやすいことが上げられるでしょう。 東京に比べて「狭い」大阪は、1時間以内に京都奈良など他府県の主要観光地を 訪れることができます。 東京に比べると公共交通機関はやや不便ですが、そのかわり道路は渋滞せず、 車での移動に適しています。 「ミナミ」は、東京ほど整理されておらず、「まぜこぜ」になった感じが楽しい のだと思います。 「韓国(ソウル)」や「香港」の主要観光都市と大阪は似ているので、アジア人 にとって親しみやすいのでしょう。 逆に東京は、ニューヨークやヨーロッパ主要都市(かなり大都市)と同様に整理 され、高級感あふれますが、まだアジア人には「高嶺の花」にうつるのかも 知れません。 実際、大阪は東京に比べ、かなり物価が安く、暮らしやすいのも特徴です。 経済は、東京に敵いませんが、暮らしやすさは、買っている!かもしれません。 そんな大阪(浪速)からうまれた、高級オーディオメーカー「Luxman(今は 神奈川)」の新型プリメインアンプ、2017年6月発売「L507uX2... 続きを読む
逸品館メルマガ2017年7月16日号
みなさま、こんにちは。昨日から3連休が始まっていますが、 いかがお過ごしでいらっしゃいますか? 7月も半ばを迎え、すでに真夏の暑さです。今日の大阪は薄曇りですが、 気温は34度に達しています。熱中症など、お暑さにはくれぐれもご用心下さい。 私は温泉が好きです。 そこで本格的な天然温泉を備えるコナミ弁天町のフィットネスクラブへ、 運動&温泉入浴を目的に通っていたのですが、不採算のためその施設が閉鎖 されました。 新たに天然温泉が付いているフィットネスクラブを探すと、会社から10分ほどの ところにTAC桃谷が見つかりました。 このフィットネスには、地下1000mから汲み上げている本格的な天然温泉が 備わります。TAC桃谷は会社に近いこともあって、フィットネスを変わったことを きっかけに、出勤前に軽く汗を流し、温泉でリラックス、水風呂でシャッキリ! という生活パターンに変えました。朝に運動すると、頭が冴えて、気分も上がり、 仕事もはかどります。 けれど、今回のメルマガが少し遅れたのは、エアコン寝冷えで発症した夏風邪で 寝込んでいたからです。 発熱はわずかなのですが、体がだるく、咳が止まらず、一週間近く休んでいました。 私は子供の頃から呼吸器系から風邪を発病することが多かったのですが、発病を 重ねるごとに治りが悪くなっています。 30才くらいの時も一月以上毎日夕方になると発熱し、仕事しながら父親の知人 経営する病院に通っていましたが一向に改善せず、後で聞いたとことによると、 父親が院長に呼び出され、もしかすると息子さん(私)は、白血病かも知れない から覚悟してくれと言われたそうです。でも、「ただの風邪」が長引いただけ でした。 風邪は万病の元と言います。夏風邪にかかったら、症状が軽いからと、私のように 普段元気で体力があるからと侮らず、きちんと静養してください。 風邪もこじれるとやっかいです。 こじれると言えば、オーディオもこじれるとやっかいです。 音が良くなったと思ったら、すぐに飽きてしまったり。 良くなったはずなのに、すぐにもっと良くしたいと思い始めたり。 それは「音楽」が、伝わらないからだと思います。 また、Facebookなどに存在する「オーディオ... 続きを読む
逸品館メルマガ2017年6月30日号
みなさま、こんにちは。今日、公務員にはボーナスが支給され、5年連続で 増額されたというニュースをラジオで聞きました。国家予算の赤字財政を 考えると少し微妙な気持ちですが、ともあれ我々小売業にとっては、消費拡大が 期待できる明るいニュースだと思います。 Phasemationから発売された,真空管パワーアンプ「MA2000」を借り出して、 「CA1000」、「MA1000」そして、真空管プリメインアンプ... 続きを読む
逸品館メルマガ2017年6月23日号
みなさま、こんにちは。今日の大阪は梅雨の晴れ間で気温が30度を超えていま す。 アスファルトからむっとした熱気が立ち上がり、都会の夏は、もう間近です。 逸品館がおすすめしている「英国... 続きを読む