社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ

逸品館メルマガ2021年10月22日号

みなさま、こんにちは。急なお誘いにもかかわらず、昨日開催されました「バッハ・バルトーク合奏団」演奏会にご来場いただきまして誠にありがとうございました。本格的なホールで奏でられる弦楽器の音は、オーディオとはまた違う味わいで楽しんでいただけましたでしょうか?このコンサートの模様は録音と撮影をいたしておりますので、後日YouTubeなどへアップロードしたいと思います。 これから年末にかけて、このコンサートの動画だけでなく、次のコンテンツのアップロードを予定しております。 ・Polk... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年10月16日号

みなさま、こんにちは。朝晩はめっきりと寒くなってまいりました。風邪などお召しになりませんようにお体ご自愛下さい。 前回のメルマガでもご案内を差し上げましたが、来週木曜日、10月21日(木)に、今年8月にオープンしたばかりの「箕面市立文化芸能劇場」で開催される、バッハ・バルトーク合奏団による「四季」の演奏会を逸品館が協賛しています。ホールは最大1,500人収容。当ホールで2日前よりリハーサルを実施するなど、本格的なコンサートです。演奏会の開催時刻は、10月21日夜7時開演(入場は夜6時半)となっております。日頃からのご愛顧の意味を込めて、このコンサートの通常「3,000円」のお席(指定なし)をプレゼントさせていただきます。コロナ感染防止の意味もあり、観客数を絞っておりますので、シートは十分に余裕があります。お友達やご家族をお誘い合わせでのお申し込みも大歓迎です。もし、お時間が許すならば、是非ご観覧いただければと存じます。 ※コンサートの関係上、未就学児はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。※ご来場は、正装の必要はございません。普段着でお越し下さい。※コンサート録音希望のお客様は、前もってお申し付け下さい。録音可能な座席をご用意させていただきます。 ご観覧のお申し込みは、WEB、電話、店頭で受け付けております。コンサートの詳細並びに、WEB申し込みフォームへのリンクはこちらからお願いいたします。 ▼応募フォームページhttps://ippinkan.jp/ippinkan_sponsored-concerts_20211021.html ※ご応募の締め切りは、10月20日(水曜日)夜7時とさせていただきます。 これから年末年始にかけて恒例の「新製品発表」が開かれます。一般顧客向けには「2021東京インターナショナルオーディオショウ」が、11月5日(金曜日)より3日間開催されます。 逸品館は出展いたしませんが、様々な輸入品だけではなく、D&M、Esoteric/Grandioso、Luxman、Accuphaseなど国産高級オーディオの新製品も登場する予定です。 なお、新型コロナウイルス感染対策のため、この催しへのご入場には、事前登録が必要です。下記の公式サイトより登録していただけます。 ▼2021東京インターナショナルオーディオショウhttp://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2021/ 各ブースでも「入場制限(時間単位での入場者入れ替え制など)」が予定されておりますので、ご見学はいつもよりもゆったりしたご予定がお薦めです。 ショウでの見所ですが、D&Mホールディングスの親会社「Sound... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年10月8日号

みなさま、こんにちは。10月も上旬を過ぎたというのに、大阪では日中まだ30度を超える日がありますが、朝晩はさわやかな季節の訪れを感じます。 音楽会に与えたコロナの影響は大きく、多くのコンサートが中止に追い込まれました。他方、行政からの補助により規模がそれほど大きくなければ、コンサートの開催が可能になっています。 逸品館は、「し・ま・の・音楽祭」などへの協賛や、生演奏の収録などを通じて「クラシック」と関わってきましたが、このたび10月21日(木)に、今年8月にオープンしたばかりの「箕面市立文化芸能劇場」で開催される、バッハ・バルトーク合奏団による「四季」の演奏会に協賛いたします。 ホールは最大1500人収容。当ホールで2日前より、リハーサルを実施するなど、本格的なコンサートです。演奏会の開催時刻は、10月21日夜7時開演(入場は夜6時半)となっております。 日頃からのご愛顧の意味を込めて、このコンサートの通常「3,000円」のお席(指定なし)を「先着100名様」にプレゼントさせていただきます。コロナ感染防止の意味もあり、観客数を絞っておりますので、シートは十分に余裕があります。お友達やご家族をお誘い合わせでのお申し込みも大歓迎です。 ※コンサートの関係上、未就学児はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。※ご来場は、正装の必要はございません。普段着でお越し下さい。※コンサート録音希望のお客様は、前もってお申し付け下さい。録音可能な座席をご用意させていただきます。 ご観覧のお申し込みは、WEB、電話、店頭で受け付けております。もし、お時間が許すならば、是非ご観覧いただければと存じます。 なお、ご応募の締め切りは、10月20日(水曜日)とさせていただきます。コンサートの詳細並びに、WEB申し込みフォームへのリンクはこちらからお願いいたします。https://ippinkan.jp/ippinkan_sponsored-concerts_20211021.html ——————————————————————–◇◆◇◆◇◆◇... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年10月1日号

みなさま、こんにちは。幸い関西はすこし風が強いくらいですが、東日本では大型台風の影響が出ているようです。被害などに遭われないよう心より願っています。 毎年開催される大型オーディオショウの一つ、輸入品を中心とした祭典「インターナショナルオーディオショウ」が開催されます。日程は、11月5/6/7の3日間ですが、入場には前もって手続き(事前予約)を行い発行される「QRコード」の提示が求められます。入場後、当日は30~60分単位での「入れ替え制」でデモが行われるようです。詳細と事前予約のお申し込みは、こちらのページからご覧いただけます。 ▼2021東京インターナショナルオーディオショウ公式サイトhttp://iasj.info/tokyo-international-audio-show/2021/ 最近は、展示させる製品の価格がどんどん高くなり、あまりワクワクしないのですが、挨拶を兼ねて観覧する予定です。 少し前に、D&Mが輸入業務を開始した「Polk... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2021年9月24日号

みなさま、こんにちは。お盆明けに天候不順で冷え込んだせいか、今年の夏は去年より涼しかったような気がします。空の色、朝晩の冷え込みも去年よりは早く、もう秋の気配が濃くなってきました。大型台風の襲来もなく、天候くらいはこのまま順調に変わってほしいものです。 TADのマイクロモニター、といってもそこそこの大きさで価格もペア100万円を超えますが、このクラスでは例外的に少ない「3way」方式を採用する「ME1」の試聴テストをYouTubeにアップロードしました。 発売当初の印象は「ワイドレンジで高音が強い」という感じでしたが、改めて聞いてみると「フルレンジスピーカーのように中域が濃い」ことに気づきました。TADから拝借した試聴機がエイジングによって音が変わったのか、あるいは試聴した3号館との相性なのか、ME1のイメージががらりと変わってしまいました。最近では珍しい、HiFiだけど録音の悪いソフトも楽しく聞かせてくれる最新スピーカーです。 ▼YouTubeオーディオ逸品館チャンネルhttps://youtu.be/eh4BdkPTifE AIRBOWから、marantzプリメインアンプ「MODEL30」のカスタムモデル「AIRBOW... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする