-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ
逸品館メルマガ2020年8月21日号
みなさまこんにちは。お盆も過ぎて、徐々に過ごしやすくなるのを心待ちにするこの頃です。今週はB&Wから新発売された「705/702... 続きを読む
逸品館メルマガ2020年8月14日号
みなさま、こんにちは。灼熱という表現しか浮かばない、コンクリートジャングルの熱さ。土砂降りとしか表現出来ない豪雨。人の欲望の廃棄物が、毎日を暮らしにくくしています。もうこの年齢になると、この激しい天候の変化に体がついて行きません。みなさまもお体には十分お気をつけください。 趣味の魚釣りは昨年よりも不調ですが、海水温度が例年よりも高いことと関連があると思います。まあ、美味しく頂くくらいには十分釣れていますが。炎天下での魚釣りのため、最近よく見かけるようになったファン付きの「空調服」を購入しました。実際に使ってみると、その快適さに驚き、売り切れが続出するのもわかります。暑いところの作業員や警察官、ガードマンなどの仕事には健康のため標準支給して欲しいと思いました。今はまだ高価ですが、数が出ればさらなる値下がりも期待できます。 今週は、アメリカブランドのプリメインアンプ4モデルの聞き比べをYouTubeにアップロードしました。 伝統的な、オートフォーマー(アプトプットトランス)を搭載する「McIntosh... 続きを読む
逸品館メルマガ2020年8月7日号
みなさま、こんにちは。今週末からお盆休みが始まります。コロナ肺炎の影響で大きな移動は、感染拡大の原因にならないように注意が必要ですが、可能な限りストレスを発散しましょう。私は、感染の心配が比較的小さい沖釣り(船の魚釣り)を、キャビンに入らないようにして楽しんでいます。私は暑さには強い方なのですが、それでも日陰がない船上で熱中症の危険を避けるため、ワークマンの「ファン付き空調服」を使う予定です。7月に入ってから倉庫のスタッフは、エアコン+空調服で快適に仕事をしていますが、これもみなさまのご愛顧のおかげだと感謝しています。 リモートで何かと「お家」で楽しむ事が多くなったためか、NetflixやAmazon... 続きを読む
逸品館メルマガ2020年7月31日号
みなさま、こんにちは。長かった梅雨もいよいよ明けて、灼熱の夏がやってきました。子供の頃は、夏の訪れが嬉しかったのですが、最近では暑すぎて苦痛です。早くも秋の到来が待ち遠しい今日この頃です。さて全国的に「レジ袋有料化」が始まりました。しかし、この制度は明らかに「利益」よりも「弊害」の方が大きいと感じています。ストローの「紙化」もナンセンスですが、そもそも日本人は外国人と違って「道にゴミを捨てる」ということをあまりしません。だから、ストローやレジ袋が野放図に捨てられて、それが環境を汚染するケースは非常に少ないのです。さらにほとんどの場合で、レジ袋はゴミ捨てなどに再利用(有効活用)されていましたからなおさらです。それが証拠に、レジ袋有料化の後100均では、「レジ型ビニール袋が売り切れ」ています。このように有益なことはほとんどないのに、スーパーや書店などで「万引きの被害」が増えています。「中身が見えない袋」を持ち込んでの買い物や「商品をむき出しのまま持ち出せる」のは、誰が考えても「防犯上好ましくない」のは、明かです。 「レジ袋有料化」「アベノマスク」「GOTOキャンペーン開始時期」など、政府が最近行う重要な政策は「間違い」だらけです。言い訳ばかりしていますし。 税金を間違った方向にジャブジャブ使い、そのおこぼれを狙っている「コバンザメ」のような政治家ばかりでは、先が思いやられます。官民の癒着による「賄賂」は、「グレー」ではいけません。「ホワイト」になるまで、徹底的に取り締まるべきです。いっそのこと、ビックデーターを監視できる「AI」に政治を任せた方が、社会は良くなるのかも知れません。否、きっとその方が、今よりも何倍も良くなるでしょう。「AI」を例に挙げるまでもなく、PCの進歩のすさまじさはみなさまご存じの通りです。けれど、なぜデジタルオーディオは、こんなに進歩していないのでしょう? 必要がないから? PCオーディオは使い方が難しいから? でも、それは「誤った情報」から発生している「誤解」です。それを正すためにも製作した「光ディスクを使わないオーディオの楽しみ方1~5」のアップロードが完了しました。 この動画には「スピーカーの音をマイクで録音した通常バージョン」と「アンプの出力を直接録音した高音質バージョン」の「合計10本」があります (1)AIRBOW... 続きを読む
逸品館メルマガ2020年7月25日号
みなさま、こんにちは。もう梅雨の終わりには毎年、豪雨が降るようになりました。自然には抗えないですが、できる限りの準備は怠らないようにしましょう。梅雨が終われば、灼熱の日々が待っています。すこし高価ですが、暑さ対策には「ワークマン」の「空調服」が役に立ちます。逸品館もバックヤードスタッフのために数着購入して重宝しています。 ▼ワークマン公式サイトhttps://workman.jp/shop/c/c90/ 予告済みですが、YouTube逸品館チャンネルに新しい動画をアップロードしました。 内容は「光ディスクを使うオーディオに変わりつつある音楽の聴き方と高音質化」のご紹介です。5本立てですが、すべての動画に「解説付・スピーカーからの音を録音した通常版」と、アンプの出力を直接録音した「解説なしの高音質版」の2本があり、合計10本の動画をご覧いただけます。※(5)のみまだアップロードできていません。 「光ディスクを使わないオーディオの楽しみ方(1)~(5)」 (1)... 続きを読む