社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ

逸品館メルマガ2020年12月18日号

みなさま、こんにちは。今週は冷え込みました。大雪の災害なども一部あったようですが、お変わりございませんでしょうか? 最近、寝具はニトリで買っています。家具類は「お値段相応」だと思うのですが、夏に買ったN-クールが良かったので、冬用の羽毛布団のカバーをN-ウォームにしたのですがめっちゃ暖かく、極寒でも電気毛布を使わなくなりました。 ▼ニトリ... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2020年12月11日号

みなさま、こんにちは。来週から、一気に寒くなるとの予報です。年末に向けてお体には十分お気をつけください。FunSounds... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2020年12月4日号

みなさま、こんにちは。大阪は、ロックダウンこそ避けられましたが、12月15日まで「不要不急の外出は自粛」になりました。 それに合わせて、と言うことではありませんが、以前からやってみたかった「ベッドシアター」を作ってみました。購入したのは、VESA対応13.1インチのモバイル4Kモニタ-(amazonブラックフライデーで2万円ほど)、アマゾンFire... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2020年11月27日号

みなさま、こんにちは。コロナ肺炎の第3波が襲ってきました。健康と経済、リスクとリターンは、常に表裏一体。人間が作った法律は、絶対に完全ではありません。ニュースが正しいとも限りません。振り回されることなく、自分たちで正しいバランスを判断したいものです。 この一週間は、依頼されたYouTubeの「ライブ配信」に手間取って、オーディオ関連の仕事があまりできませんでした。そのために、オーディオの情報が少なくなり申し訳ございません。 今回実施した「YouTubeライブ配信」は初めての取り組みで、いろいろ不手際がありました。困ったのは「一度配信を行ったアドレスは二度使えない」ことです。それに気づいたのは、予約していたアドレスで配信チェックを行ったら、そのアドレスが使えなくなった時です。後悔しても後の祭り。仕方なく配信直前にアドレスを変えたのは、そういう理由です。 ライブ配信後は、録画が見られますが、録画を編集して再びアップロードする時には、やはりアドレスが変わります。慎重になりすぎて「無駄な時間」をたくさん配信してしまいました。 現在、見られる「録画」には、演奏開始の時間へ飛べる「INDEX」を付けていますので、ご視聴の際にはご利用下さい。 録画は次のアドレスでご覧いただけます。▼オーディオ逸品館チャンネルアンサンブルソノリテ演奏会https://youtu.be/N0p6RfMKvu0 私は楽器の演奏はできませんが、楽器の音を聞き分けることはできます。もちろん、オーディオの音を聞き分けることもできます。 時々「楽器が演奏できないのにオーディオや音楽を語れないだろう」という言葉を耳にします。けれど、それは間違っています。例えば、楽器職人が演奏をすることはありませんし、調律師も皆優れた演奏家ではありません。音を聞いて楽器やオーディオを調整する技術と、楽器を演奏する技術は異なるものだからです。 けれど、楽器の音や音楽を聞き分けるための「トレーニング」を積んでいなければ、楽器やオーディオの音を調整することはできません。また、録音現場をしらずして、オーディオの調整をすることもできません。 逸品館は、演奏の現場に従事し、楽器の輸入にも従事し、そしてオーディオの販売を行っています。それらのすべてが、「より良い音で音楽を楽しみたい」とお考えになるお客様のために欠かせないことだと考えています。 また、しばらく「自宅にいる時間」が長くなるかも知れません。]オーディオ選びに迷われたなら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。 ——————————————————————–●... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ2020年11月21日号

みなさま、こんにちは。 先週は、冬の到来を感じさせる冷え込みかと思えば、今週は夏の終わりに逆戻りの ような異常な暖かさ。寒暖の差が激しすぎますが、お体は十分にご自愛下さい。 ビタミンDが新型肺炎への抵抗を高めるというニュースをネットで見ました。 真偽のほどはわかりませんが、「風邪の引き始めは、体を温かくして栄養と急用を しっかりとること」。体の抵抗力を高めるニンニクや、体を温める葛根湯だとか、 昔から風邪に良いと言われていたことが新型肺炎にも効果的なようです。 第3波が到来のマスク着用と抵抗力を落とさないことで防御しようとしています。 ストレスを溜めないことも大事ですね! 今週は、audio-technicaから発売された、10万円を大きく切るDACとプリ部に 真空管を使うハイブリッドのヘッドホンアンプ、そして50万円を大きく超える ピュア真空管ヘッドホン&プリアンプを聞き比べました。 ・audio-technica... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする