-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ
逸品館メルマガ2019年8月2日号
みなさま、こんにちは。じめじめ長梅雨が終わったとたん、殺人的な熱波がおそってきました。さすがに少々夏ばて気味です。 先週末は、東京・吉祥寺の音吉!MEG(メグ)にお邪魔して、AIRBOWミュージックPCフラッグシップモデル「Enterprise」と300Bを使う真空管式プリアンプMANLEY「Neo... 続きを読む
逸品館メルマガ2019年7月26日号
みなさま、こんにちは。関西はやっと梅雨が明けましたが、関東はまだのようです。月に一度以上の頻度で上京しますが、新幹線でたった2時間半、距離も500kmほどしか離れていないのに、昔より大阪と東京「気候」の違いをとても大きく感じます。 明日は、東京「吉祥寺... 続きを読む
逸品館メルマガ2019年7月19日号
みなまさ、こんにちは。今年は梅雨が長引いて、じめじめと湿度の高い日が続きます。空気は湿気を含むことで重くなり、高音の減衰が大きくなります。スピーカーキャビネットの木材も湿気を吸って、響きが鈍くなります。そんな状態だと、歯切れが悪くもやもやとして音になってしまいます。そこで3号館では、イベントの数日前からエアコンを切らないようにして、空気を出来るだけ乾かしています。気温がそれほど高くないこの時期は、常時エアコンを入れても電気代はさほど高くなりません。省エネではありませんが、こういうメンテナンスの方法も「あり」だと思います。 今月最後の土曜日「7月27日」に、東京吉祥寺にあるオーディオ喫茶「音吉!... 続きを読む
逸品館メルマガ2019年7月12日号
みなさま、こんちは。今年はまだ夏がやってこないような、あいにくの梅雨空が続いています。私は、音展の時にホテルで寝冷えをして引いた風邪がまだ治りきっていません。のどの痛みから始まって、咳や鼻水が出て長引くこの夏風邪は全国的に流行っているそうです。エアコンの温度設定は、中途半端な温度で布団から飛び出して体を冷やすよりは、やや低い目にして布団を被って寝られるようにするほうが良いらしいです。 ESOTERIC/Grandioso“P1X/D1X”試聴会はいよいよ明日に迫りました。明日の進行予定ですが、P1X/D1XによるSACD/CDの比較試聴から始まって、今話題の「MQA-CD」の試聴へと続きます。その後、P1X/D1Xの組み合わせでSACDを試聴した後、CDのデーターをAIRBOW... 続きを読む
逸品館メルマガ2019年7月5日号
みなさま、こんにちは。全国的に雨模様です。先週末に開催された「音展2019」も降ったりやんだりのあいにくの天気でした。 音展全体では、2018年が17,000名様、2019年が16,000名様と天候のせいもあったのか、来場者数は少し減りましが、逸品館のブースには去年よりも大幅に多い、2日間合計で2,200名のお客様にご来場賜りました。心からお礼申し上げます。 全体16,000名で2,200名は少ないのではと思われるかも知れません。けれど、入場受付のあるB1に設けられた、8K映像を22.2chサラウンドで視聴できる「NHK... 続きを読む