-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「その他(趣味など)」カテゴリーアーカイブ
『四天王寺 七夕のゆうべ』
梅雨の晴れ間で蒸し暑い週末の大阪でしたが、皆様の地域は大丈夫でしょうか? どうも”新北野”です。 七夕の土曜日、休みだったのでいつもは通勤で通る近所の『四天王寺』近辺を通ると何やら「祭」の気配がしてきました。 神社仏閣、仏像を見てまわるのが好きな「歴男」ですが、最近はあまりにも近すぎて「日本最古の寺」が通勤で通り過ぎるだけの景色とかしていました。 中に入ると今年で5回目となる 『七夕のゆうべ』 というイべントで盛り上がっておりました。 もともと県外で育ち、人が休んでいる時に働いていた田舎者の販売員は、年に何度もある数多い大阪の祭りの日程など知る由もなく、偶然見つけたお祭りにややテンションアップ↑で参加しました。 夕方5時頃に入ったのですが、さすが祭り好き!というか生きてる毎日が祭りの関西人(笑)、 多くの人が名店の屋台や物産展、コンサートや子供達のダンスに、ビールや唐揚げ片手に盛り上げっております。 メイン?は「中心伽藍」の前の「笹のトンネル」。 全長22mの七夕飾りしたトンネルの上にLEDで作った『天の川』 。 寄付を兼ねた1枚100円の短冊に、老若男女から浴衣を着た外国人まで各々の願いを書き込んでおりました。 もちろん自分も、 「我が家の平穏無事を!」 と平凡な願望を書き込みました。 夏祭りをいろいろ楽しんでいると、夜7時のライトアップ前に主催者からのカウントダウンが。 いざ点灯……? まだまだ日暮れぬ梅雨の夕暮れは鮮やかなLED電球を呑みこんでおりました。 これだけでは寂しいので日が暮れた後のライトアップした景色もアップしておきます! トンネルを抜けた中の「五重の塔」や「金堂」は、通常は300円の拝観料が必要なところ、本日は規制がありますが無料! 中に入ると五重の塔の前に多くの人垣が。 『鎮魂の灯火(ともしび)』 という東日本大震災の慰霊碑と多くのロウソクでした(日暮れには写真よりもっと増えておりました)。 デートを楽しむ浴衣のカップルが「早く震災復興を」と書き込む姿や、お母さんと一緒に合掌している小さなお子さんの姿をみると、1年以上過ぎましたが今でも復興がままならない被災地を思い、何か少しでも自分に出来ることをと考える機会となりました。 逸品館は、7月31日まで「夏のキャッシュバックセール」を開催しております。 ネットのショッピングカートより全額お振込みにてご注文いただきましたお客様に、「3%分」のお値引きか、義援金かをご選択頂きまして寄付金をいただいております。 現在も被災地から遠い西日本のお客様からも多くの寄付をいただいております。 不況の日本ですのでご購入いただく際には 「より良い逸品を、より安く!」 でご案内させていただきますが、誰でも出来る小さな復興を、ご注文時にご検討いただきましたら幸いです。 ... 続きを読む
逸品館釣り部 2日目釣果&3日目 -in社員研修-
ブログ逸品館をご愛読の皆様、いつもありがとうございます。 釣り部ブログでございます。 登場人物が出揃ったところで、いきなりですが、筏の変更が行われました。... 続きを読む
SPECTOR NS-2
梅雨に入りましたが、雨が降ると体の節々から 「ビキビキ♪」 といってませんか? どうも~ ”新北野” です。 年のせいか、夏でも湯船に入り「あ~~」と言っている毎日ですが、先日若き頃の栄光を思い起こす1日がございましたので、一筆書いてみました。 先日、とある心斎橋の楽器屋をフラッと覗くと、知り合いにバッタリ出会いました。 その彼(25歳のストリートミュージシャン)は、ギターアンプの調子が悪いらしく修理の依頼で来ておりました。 話していると彼とバンド仲間の店員が来て「好きに弾いてもいいですよ~♪」とヨダレの出る心使いに調子にのる”おっちゃん”は、80年代から憧れ続けた『SPECTOR NS-2』という1本のベースを手に取りました。 10代の頃はミュージシャンに憧れ、まさに「ベースを抱いて寝る」日々を過ごしておりました。 自分が高校生の頃には60万円!! 円高の現在でも40万円!!はする彼女は、現在でも憧れる数々のミュージシャンも愛した逸品中の逸品!! ギターよりも小さなボディー! パワーのある『EMG PJピックアップ』!、 細くハイフレットまで弾き易い3ピースのスルーネック! 彼女を持った瞬間、さぶイボ(注:関西弁でいう鳥肌)状態!! アンプにつなぎ、いざ弾こうとした時! ここ数年全然ベースに触っていない老体には、速弾きまで必死に覚えた左手指先はすでにフニャフニャ↘、ダウンピッキングが30分は出来た鍛えた右腕筋肉はプニョプニョ↘、 悲しき現実にスローなルート弾きや、20代の彼らでも聞いたことありそうなロッククラッシックでお茶を濁して去りました・・・。 しかし、触れば触れるほど男の物欲は止まりません! 小遣いを何年貯めれば我が家の『国家安全システム』になることやら・・・・・ 高校時代に必死にバイトして買った 『FENDER(注:JAPAN) プレシジョンベース 7.5万円』 大学時代に友人から購入した 『B.C.リッチ モッキンバードベース 10万円 』 楽器屋でどうしても欲しくなり衝動買いした『GRECO レスポールギター 9万円』 40万円のベースを買った後の嫁との険悪な生活 『プライスレス!』 最近のギターやベースも低価格化で、1~2万円で高級器同様のデザインのいい商品が手に入ります。 前述の「SPECTOR」も、昔はハンドメイドのみの高級ベースメーカーでしたが、何度かの会社統合後に中国や韓国で安価(4~5万円)な入門モデルが作られるようになりました。 逸品館で働くようになってから眼と耳が肥えたせいか? 名門の名前だけを継いだが質を落としている商品も多いことを感じました。 オーディオも代表の薦める「逸品」が、なかなか手に届かないお客様もいらっしゃると思います。 買いたくなった時、欲しくなった時により良い「逸品」をお探しの場合は、弊社の中古商品リストもご参考にしてみてください。 新品特価品やメーカー保証のある質のいいB級品も揃っておりますので、ぜひぜひクリック!してやって下さい。 逸品館で中古品をお探しの場合はこちらからどうぞ! ... 続きを読む
「男子厨房に入ろう!」鯛again !!
皆様こんにちわ。部活が盛んな我が逸品館ですが釣り部やゴルフ部と違い、活動しようがない(笑)猫組のテンちゃんです。 ウサギ組、犬組とオフ会でもしましょか。... 続きを読む