-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「本日のブログ」カテゴリーアーカイブ
中古品が入荷しました!
今週も中古品が入荷いたしました! AIRBOW HD-AMP1 Special お求めはこちらからどうぞ定価 180,000円(税別) 販売価格 165,000円(税込)天板にすりキズ、つまみに打ちキズあります。 PASS... 続きを読む
逸品館メルマガ2024年8月24日号
みなさま、こんにちは。今週は東京に大雨が降り、来週は大阪に台風の襲来が予報されています。 今後台風の影響により、フェリー、航空機、貨物列車の欠航または遅延、高速道路における道路規制などの発生が予想され、ご案内のお届け目安より商品のお届けにお時間がかかる場合がございます。なお、遅延情報は随時更新されますので、荷受けの停止やお届けに遅れが生じている地域の詳細につきましては、ヤマト運輸ホームページをご覧下さい。▼お荷物の集配および営業所の営業状況についてhttps://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/chien/chien_hp.html 地震や台風による水害、落雷などでお使いのAV機器が壊れたときには、無理に動かそうとせず、逸品館にご相談下さい。私どもでお役に立てることは、出来る限りのお手伝いをしたいと思っておりますので、どうかご遠慮なくお申しつけください。お客様にはご不便とご心配をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 「地球温暖化」の原因が人間なのかどうかを確かめるすべはないのですが、気温の上昇により「天候の激しさが増す」ことは科学的事実です。これからも雨風や気温変動の激しさは、より大きくなって行くことでしょう。日頃から「今まで以上の対策」を心がけたいと思います。 先日、大阪でも「雷」で「停電」が発生しました。オーディオ機器は停電には比較的強いのですが、停電が回復するときは要注意です。電源が復帰するタイミングやお使いの装置によっては、「過大なノイズ」が発生するなどの原因によって「故障が発生」することがあります。また、落雷による漏電で「機器が完全に破壊」されることもあります。雨風が激しいときには、オーディオの「スイッチを切る、コンセントを抜く」などの対策で大切な機器を保護しましょう。 南海トラフ関係の影響かどうかは不明ですが、地震が多くなっています。スピーカーの転倒防止には、AIRBOW/ジークレフ音響の「ウェルフロートボード」が非常に有効です。今までの経験から、震度5強程度の地震ではスピーカーが転倒から免れることが確認されています。音質改善はもとより、大切なスピーカーを壊さないために、スピーカーの転倒により人体や家具などに損傷を与えないために、ウェルフロートボードをご検討下さい。 ▼AIRBOW... 続きを読む
逸品館メルマガ2024年8月16日号
みなさま、こんにちは。お盆休みの終わりがけに大型台風が関東に襲来し、大きな影響が出ています。関西では曇りで気温もいつもよりやや低い程度で影響は感じられません。新幹線なら僅か2時間半ほどの距離なのに、人と生活が簡単に移動できないのが辛いと思いました。科学や文化がこんなに進んでも、人は定住地から簡単に離れられないのです。サブウーファーの効果についてYouTubeに動画をアップロードしました。 逸品館は、かなり以前から「サブウーファー」をおすすめして来ました。その経験から比較すると「一般的なサブウーファーの情報」は、かなり違っているように感じます。今回は、Polk... 続きを読む
逸品館メルマガ2024年8月12日号
みなさま、こんにちは。パリオリンピックの閉会を迎えました。今回も様々な ドラマが生まれ、感動し考えさせられることが多かったです。 「感動」に触れる度に「心」について考えてしまいます。 人間には、意識があり、心があります。 誰しもがその「存在」を否定しませんが、誰もそれを「見たこと」がありません。 科学でも解き明かせず、見えることもないのに、絶対に存在する「心」。 人間は「心のまま」に動き、それを満たすために生きています。 そのために欠かせないのが「思いの共有」です。 思いを「残す」ために、思いを「伝える」ために、思いを「共有する」ために音楽 は作られ、演奏されます。 だからこそ「セレモニー」には音楽が欠かせないのです。 私がおすすめしたい、逸品館がおすすめしたい「オーディオ」とは、そういう 「人の思い」を伝え共有できるものでなければなりません。 しかし、高価なオーディオ機器でも「思いが伝わらない製品」は存在します。 TIAS2024で鳴っていた「一部の富裕層向けのスーパーハイエンドな装置」にそうい う製品が多かったように思います。 オーディオの設計者もまた心を持つ人間です。その心の方向を「利益」か「音楽」 がどちらに向けるのかで、完成する製品の音質は決まるのでしょう。 逸品館「YouTubeチャンネル」は、「伝わるオーディオ」を探すお力になれると 思います。 明日からお盆のお休みに向けて「POLK... 続きを読む