本日のブログ」カテゴリーアーカイブ

逸品館メルマガ2020年6月5日号

みなさま、こんにちは。一部の地域を除いて、私たちの生活は徐々に日常を 取り戻しつつあります。このまま大きな数次感染爆発が起きることなく収束する ことを願うばかりです。 まだ終わりが見えないとは言え、今回の疾病で様々なことが見えてきました。 政治家に「名誉欲の塊」が多いと言うこと。自らの欲望を満たすために衆人を あらぬ方向に誘導し、悦に入る。その代表は内閣閣僚と東京や愛知の知事 でしょうか。「東京アラート」など、訳が分からないネーミングにこだわるなど 自己満足にも程があるように見えてしまいます。 だからこそ自分たちの暮らし、所属するコミュニティーを力を合わせ守って いかないといけないとの思いが強くなりました。 そういう気持ちが大きくなって、それが自然に最も大きなコミュニティー 「日本」を守る気持ちになれば、もっと暮らしやすくなるのでしょう、 今回は、「デジタル高音質化の考え方」を書いてみたいと思います。 デジタルを高音質化するには「2つ」の考え方があります。 一つは、接続ケーブルや端子、あるいは筐体や電源回路などの改良による 「アナログ領域での改善」。 もう一つは、AIRBOWミュージックPCが行うような、ハードウェアとソフトウェア の改善による「デジタル領域での改善」です。 これを「歯車の回転」に当てはめて見ます。 歯車がかみ合って回転するとき「ギア鳴り(ノイズ)」や「回転ムラ」が 発生します。 この問題を解決するには、歯車そのものや軸受けの機械工作精度を向上させる 方法と、ギアそのものの形や歯車の枚数を変える方法があります。 さらにこの問題を「クロック」に当てはめてみます。 歯車が少ない(粗い)とギアはスムースに回転しませんが、歯車が細かくなれば 「ギア」がスムースに回転します。このモデルをクロックに当てはめると、 「クロックの周波数=歯車の歯数」は、クロックが高い=歯が細かいほど 「回転がスムースになる」ことが想像できます。 次に「ギアのクリアランス/工作精度)」を考えましょう。 ギアの精度が低いと回転するときにノイズが発生します。またギアを回転させる モーターの動きがぎくしゃくしていてもノイズが大きくなります。 つまりデジタル回路の高音質化は、「クロック周波数を上げる」ことと、 「クロックの揺らぎ(ジッター)を減らすが」ことが重要だと理解できます。 では、このモデルを実際の製品に当てはめて考えましょう。 I/OデーターやBuffaloが発売する高音質NASの電源や筐体は立派で「電源関係の ノイズ」はかなり低くなっています。精度の高い歯車と、精度の高いモーターが 使われると言うことです。しかし、その反面搭載されるCPUの速度は、普及価格帯 のスマホよりも劣り、一般的なノート型PCの数十分の一以下の処理能力です。粗い ギアの問題点を精度を高めることで補っているという感覚です。 これに比べAIRBOWのミュージックPCは、iCATが開発した音楽再生専用OSの 「MsHD」を一般的なPCのプラットフォームに搭載することで、音楽データーの 処理速度をWindows10比で100倍以上に高めています。ハードウェアは、I/Oや Buffaloに届かなくても、「処理速度」を向上させること「歯車の歯を細かく」 して音質を高めます。 どちらがより効率的化は、同価格で発売される両者の音質を比較すれば、 一聴瞭然です。 機器間の通信にも「誤解」があるようです。 私の経験では、NASやSSDなどの記憶装置とPC本体を接続するケーブルは、 通信速度が安定する範囲内では「音質」はそれほど変わりません。オーディオ用 高音質HUBなども同様にそれほど大きな効果はありません。HUBの場合は、 10ギガビットなど通信速度が速い製品を選ぶ方が効果的です。 しかし、PCとDACを接続するケーブルで「音」は大きく変わりますし、PCと ディスプレイを接続するケーブルで「画質」が大きく変わります。 ここでの「キーポイント」は、「D/A変換」です。 私の経験では、「D/A変換」を行う機器との接続ケーブルが音や映像に大きく 影響します。それに比べるとPCとデジタル-デジタル(D-D)伝送を行う、HDD、 SSD、NAS、などとの接続ケーブルは、それほど大きな影響を与えないようです。 注目の海外製高級プリメインアンプ「mark-levinson... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

中古品が入荷いたしました

今週も中古品が入荷いたしました! AIRBOW RMB1506/Special/コンプリート  お求めはこちらからどうぞ定価 180,000円(税別)  販売価格 135,000円(税込)フロントにキズあります。 DENON... 続きを読む

カテゴリー: 中古品&B級品, 本日のブログ | タグ: , , , , | コメントする

逸品館メルマガ2020年5月29日号

みなさま、こんにちは。いよいよ6月1日から、全国規模での自粛解除が実現します。自粛が解除されたからといって、すべてが元に戻るわけではありませんが、力を合わせて助け合えればと思います。 今週は、2つの動画をアップロードしました。 ・JBL... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく | コメントする

在庫状況まるわかり!!ESOTERICのSACDソフト一覧ページが完成!!

みなさま、こんにちは。 国内のハイエンドメーカーESOTERICより定期的に発売される名盤復刻SACDソフトシリーズ。 音源化されていない曲がSACD化される事もあり、リリース情報はファンの間では見逃せません。 又オーディオ店経由で販売される事が多い事からCDショップの情報だけでは見逃してしまう事も多いシリーズでもあります。 その為か「知らなかった」「こんなの出るなら言ってほしかった」等、よく言われます。 この度専用のページを開設しましたのでご報告いたします。これから発売される新譜も買い逃した商品もこのページをみていただければ一目瞭然。 ご予約、お買い求めもバッチリ。入れ違いでの売り切れを除きほぼリアルタイムで更新いたします。 ちょくちょく覗いていただければ新譜情報も掴んでいただけるかと思います。 ESOTERICのサイトは「SACDソフト以外の用事が無い」と言った方にも活用いただけます。 今後も継続して更新いたしますのでよろしくお願い申し上げます。 特集ページはこちらから↓... 続きを読む

カテゴリー: オーディオ, 本日のブログ | タグ: , | コメントする

中古品が入荷しました!

今週も中古品が入荷いたしました! AIRBOW PM-14S1/MASTER  お求めはこちらからどうぞ定価 350,000円(税別)  販売価格 228,000円(税込)うすキズありますが、全体的にキレイです。 ... 続きを読む

カテゴリー: 中古品&B級品, 本日のブログ | タグ: , , , , | コメントする