オーディオ」タグアーカイブ

待望のaudioquestヘッドホン「NIGHTHAWK(ナイトホーク)」入荷しました!

少数ですが在庫がございます! 2015年3月下旬発売予定とリリースされてから、度重なる入荷の遅延でおまたせしておりました「audioquest... 続きを読む

カテゴリー: オーディオ, 本日のブログ | タグ: , , , , | コメントする

逸品館メルマガ354「2015年6月26日号」

みなさま、こんにちは。梅雨はいかがお過ごしでいらっしゃいますか?毎年のこととは言え、天気がぐずつくと気分も曇りがちになります。そんなときは、アップテンポな音楽をガンガン聞いて、スッキリしたくなります。 今春、2015年10月16/17/18日の3日間、東京お台場で開催される「オーディオ・ホームシアター展2015」への逸品館の出展が決まりました。詳細の発表はこれからですが、今年はFOCALの輸入代理業務でおなじみのロッキーインターナショナル社とAIRBOWの合同ブースという形での参加となります。 このショウや、HPのリニューアルに向けて「オーディオで音楽を聞く」ということについて簡単で深い文章が書けないか考えています。今回のメルマガには、 私達はなぜ音楽を聞くのか? 言葉と音楽はどのように違うのか? この二つの疑問についての私なりの考えを書いてみます。 1.私達はなぜ音楽を聞くのか 人間が言葉を持つ前は、鳴き声によってコミュニケーションを行っていました。言葉を使わないコミュニケーションの「名残」、その「発達したのも」が音を使って感情を伝える「音楽」だと考えています。一人の寂しさを紛らわせるため、人と人の繋がりを求めて、私達は「音楽」を聞くのでしょう。 2.言語と音楽の違い 私達が「伝え合う」ものには、曖昧なものと曖昧でないものがあります。曖昧でないものとは、数字などの単位で表せる物事です。曖昧でない物事を伝えるためには「言語」が適していますが、色彩や味わい、あるいは香りなど、人間が感覚として感じるもの(感情の動き)は、言語では正確に伝わりません。 この曖昧な心の動きを音楽は連続する音の変化で伝えます。音は曖昧な心の動きを、曖昧なまま伝えられます。その元となっているのが、私達のDNAに刻み込まれた、音の変化(鳴き声)によるコミュニケーションです。 言葉を話すにはその「言葉(記号)の解釈」を学ぶ必要がありますが、音楽を感じる能力は、生まれながらにすべての人類に備わっていますから、その解釈を学ぶ必要はありません。だから音楽は、性別、年齢、国籍を超えて愛されているのです。世界には様々な言葉がありますが、音楽は1つです。そして言葉では伝え切れない「何か」を伝える力を、音楽は持っています。 ... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: , , , , | コメントする

USBケーブルをご購入の際はご注意ください。

みなさまこんにちは。 最近USBケーブルの端子の形状を間違えて注文される方が増えております。 そのため端子形状をご確認いただけるよう商品ページに端子形状の写真を添付しております。 せっかく買ったのに端子の形状が違って使えない!という残念な結果を招かないよう、 よくご確認の上ご購入いただきますようよろしくおねがいします。 ... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | タグ: , , | コメントする

逸品館メルマガ351「2015年5月29日号」

逸品館の掲示板に、製品を悪く評価するときには配慮が必要だという書き込みがありました。一つの意見だと思います。 しかし、今回の書き込みがそうだというわけではないのですが、インターネットの登場で「言論の自由」が、間違って解釈されているように感じます。朝日新聞は、今も「新聞の投稿欄は実名記載」という方針を貫いています。投稿者の安全を考えた場合、やや時代錯誤の感も否めませんが、「言論」と言うものに対する一定の見識だと思います。 「投稿は実名で」という朝日新聞の方針には、「自由と責任は表裏一体。何を言っても良い自由が保障されるが、同時に意見には責任を取らなければならない。」という意図が感じられます。この考えには大賛成で、匿名で成される書き込みやインターネット上の「責任のない意見」を、最近のように大きなマスコミがまともに取り上げてはいけないと思うのです。 なぜならば、それこそ匿名でなされる「腹いせや攻撃意図を秘めたグレーな書き込み」を肯定し、そういう愉快犯的な行為を煽る原因になっているからです。匿名による世論の誘導は、言論の自由に対する「テロ」になりかねませんし、事実正論がそれによって封じ込められたり、正しい論議が阻害されたりしています。国会答弁などその最たるものです。 加えて私がおかしいと思うのは、女性が事件に巻き込まれて死亡したとき、たいてい「着衣は乱れていない」と「不必要なこと」が書かれていることです。もし私が被害者の親だったら、相当腹立たしく思います。もちろんそれが、性犯罪を抑制する意図であれば納得ですが、果たしてそうなのでしょうか?それは、女性芸能人が結婚するとき「妊娠していない」と報道されることと、どのように関係するのでしょうか?男性の場合には書かれないことが、女性の場合だけ取り上げられる。性差別ではありませんか? マスコミは「人気」が利益ですから、たとえそれが世の中にとってプラスにならなくても、ページビューさえ稼げればそれで良い。そんな風潮に怒りと、無力感を感じます。 私は様々な機器をテストし、その「感想文」をWEBに掲載しています。最近では、さらに正しく情報をお伝えするために「高音質付き動画」をYouTubeにアップロードしています。そこでは良く評価される機器もあれば、悪く評価される機器もあります。けれど、それらはすべて感覚に基づく「感想」であり、その製品の音質を何ら保証するものではありません。 時には、信頼するメーカーの音質に納得できず、愛情の裏返し故に感情的に辛辣な評価を下している事もありますが、良いという評価も、また悪いという評価も、どちらも機器を選ぶときや、お使いの機器をさらに使いこなしていただく上での参考になると考えています。私は自分自身の趣味製品を選ぶとき、良い評価と悪い評価を同等に参考にしていますが、良いという評価よりは悪いという評価の方が「自分自身の感性を成長させる(知らないことを知る)」ためには、価値があると感じています。 前回ご紹介したDENON... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: , , , , , | コメントする

逸品館メルマガ350「2015年5月22日号」

先週の土日、中野サンプラザで開催された「ヘッドホン祭り2015春」に出展しました。参加されるお客様の過半数は、オーディオフェアの来客のマニア度よりもさらにマニア度が高く、「音楽を聞く装置」としてオーディオをもっと一般的にしたいという私の考えとは、少し違ったイメージでした。今年も秋に東京で開催される「ハイエンドオーディオショウ」に、出展しようと考えています。 ※予定を変更し、今年は「ハイエンドオーディオショウ」ではなく、「オーディオ・ホームシアター展2015」に出展することとなりました。 久しぶりに遠方からオーディオファンの友人が尋ねてきました。彼は回路設計を仕事にしている「プロ」なので、電子回路には詳しく自作もやっています。けれど、彼は「AIRBOWの音はどうしても出せない」と言います。それには、いくつか理由(秘訣)があります。 オーディオメーカーは「歪みの小さい機器(スペックに優れる機器)」を作ります。最新のAIRBOW機器は、「オーディオ機器そのものが、楽器のような美しい響きを生み出す」ことを念頭に音作りをしています。その目的を達成するには、「シンプルな回路」は不向きです。入力される音楽信号に「共振・共鳴」して響きを生み出せる部分が少ないからです。 例えば、電解コンデンサー(ケミカル・キャパシタ)は、それ自体が振動して響きを生みだします。生み出される響きは測定的には「歪み」です。一部のオーディオメーカーは、スペックを改善するために増幅回路からコンデンサーをなくそうとします。そうして生まれたのが「直結回路」です。けれど、こういうシンプルな回路は入力された信号をそのまま増幅してしまうため、ソフトの粗を暴きます。録音に優れた少数のディスクはよい音で聞けても、そうでないディスクは聞けなくなります。 初期のARIBOW製品は、そういう「ストレートすぎる音」でした。「音の良さ」を追求すると、「雰囲気の良さ」が薄くなります。逆に「雰囲気の良さ」を出し過ぎると「解像度(音の細やかさや明瞭度感)」が低下します。そのどちらも高めるのが、私も目指す音です。最高に音が良く、そして最高に雰囲気が濃い音を目指し、ここ数年でそれを実現できるようになりました。友人が聞いた5年ほど前から、現在の3号館の音は相当進化しています。音はさらに細かく、レンジが広くなったにもかかわらず、雰囲気は実に濃くなっています。 彼は3号館で持参した音楽をTAD... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: , , , | コメントする