弥生3月は大相撲です!!

皆さん、こんにちは。テンです。
そろそろ空気の中に春の麗らかさが混じってきましたね。

毎年、春三月には大相撲・春場所が逸品館のすぐ近く、
大阪府立体育館で行われます。

IMG_0507

 

私は千代の富士の全盛期から若貴引退あたりまで毎年行っていました。
と言っても、格闘技にはあまり関心が無く、

神事に基づく様式美が面白かったのですが。

IMG_0503

 

 

一番のご贔屓力士は大関・栃東関

IMG_0505

立ち会いで変化(ガツン!!と取り組まないでフェイントをかます)したり、
土俵際で踏ん張りもしないですんなり寄り切られるといった、
手抜き一切なし、常にガチンコで行く姿勢が大好きでした。
栃東関が引退し、外国勢が巨体で寄り切る相撲ばかりになって

興味が薄れてしまいましたが、
今はどうなんでしょう?
モンゴル勢が出て来てから筋力・パワー・技の相撲が戻ったのかもしれませんが。

皆さん、相撲観戦に行かれたことはありますか?
館内のことは引退した親方衆で運営されていて、
なにせチケットもぎりが高見山ですよ(笑)。
親方になれると言うのは、まあ普通は十両以上なわけで、
つまりテレビで顔が知られる「そこそこ~超有名な元力士」ということですが、
昨日まで勝負に生きてきた親方衆が揃いのジャンパーを着て

場内警備もやるんですね。
チケットを切ってもらって館内に入ると、
お茶子さんから本日の取り組み表を貰い、席に案内してもらいます。
毎日の取り組みは勝敗で決まりますから、日ごとに刷るみたいです。
IMG_0506

一歩入ってまず、目に飛び込んでくるのが優勝杯。

これがまた、とんでもなくドデカイ!! 

オーディオで言うと

TANNOYのWestminster-Royal

くらいはありそうです。その横には干しシイタケがぎっしり詰まった

トロフィーやら「牛一頭」と書かれた目録やら、米やら,山のような

副賞が展示されています。
館内は力士が髪をマゲに結う為のびんつけ油の匂いがふわっと漂っていて、
いかにも「相撲を見に来ました」感を味わえます。
外国人の方も結構見かけます。
客が行き来している通路の脇で取り組み前の力士が四股を踏んでいたり、
通りかかった親方にサインをしてもらったりと、
客と興業側が一緒くたな親近感は他の興業とはまったく違った楽しさですね。
一度、土佐の海関がウオーミングアップしているところに出くわして
余りの迫力にビビッたこともあります。
逸品館では奥ゆかしさで売っている私ですが、北の湖親方を見かけた時には
勝手に体が動いて握手してもらいました。
自分でもびっくり(笑)。
地下の食堂では下っ端の弟子が久しぶりに親と会っていたりします。
さて朝8時頃から始まる取り組みも、お客が埋まるのは3時過ぎの十両土俵入りから。

IMG_0508

何度も見に行っているとレアな場面にも何度か遭遇しました。
例えば、双方が組み合ったままニッチもサッチも動けなくなり、

取り直しになる「水入り」、平幕が横綱を破る「金星」、

この時は土俵直下の砂かぶり席で見ていたので、
飛んできた座布団の直撃をくらう & 転がり落ちてきた力士の鬼のような形相を
真近で目撃するというレアな経験付き。

変わったところでは引退前の若乃花の取り組みで
館内がロックコンサートのような手拍子になったことなど。

以前は相撲のチケットもプラチナで取るのも困難でしたが、

今は当日券でも行けるんじゃないでしょうか?

久しぶりに行ってみよかしらん。

カテゴリー: 本日のブログ パーマリンク