キーボードにウェルフロートボードを使ってみた!!

逸品館ブログをご覧の皆様、残暑お見舞い申し上げます。

残暑とはいえ、まだまだ暑い日が続くかと思います、

どうぞお体にはお気をつけてお過ごしください。

逸品館は本日16日までお休みをいただいております。

休み中にいただきました、お問い合わせ・ご注文は明日17日以降

全力で対応させていただきます。今しばらくお待ち下さいませ。

 

本日ご紹介させていただきますのは、以前よりオススメさせて

いただいておりますAIRBOWのウェルフロートボードより

横幅が600mmと少し大型のWFB-1515-4をご紹介させていただきます。

DSC00790_2

 

 

以前、逸品館ブログでWFB-0190-3をご紹介させていただいた時は

アナログのパッチ式シンセサイザーを使って試してみたのですが

今回はキーボードシンセサイザーに試してみました。

DSC00792_2

 

キーボードシンセサイザーは以前、逸品館ブログで紹介したDSIの

Prophet12に飽きたのでYAMAHAの2段鍵盤仕様のDDK-7に買い替えました。

PCM方式のプリセットシンセサイザーです。

今回少し失敗だったのはDDK-7の横幅が1150mmあるのでWFB-1515-4

1枚では少し小さかった事でしょうか。

とはいえ、写真のように真ん中に置いて激しく弾いてみましたが

耐荷重が150kgまであるせいか全く問題ありませんでした。

(DDK-7は18kg)

今回のテストはいつものTEACのAG-H600とATCのSCM11のコンビの他に

アナログとデジタル出力の変化の違いも試してみたかったのでDDK-7と同じ

YAMAHAのCX-A5000を使いDDK-7の光デジタル出力もアナログ出力も

CX-A5000に一旦送ってAG-H600をパワーアンプにしてSCM11

モニターしてみました。

音は普段から使っている音がわかりやすいだろうという事で

最近ハマっているオーバードライブをかけてエレキギターのように

思いっきり歪ましたピアノの音をDDK-7上で作ってWFB-1515-4

ある・なし、で実験して作ってみたいのですが、凄かったです。

特に効果があったのはやはりDDK-7でアナログ接続をした時でしたが

まず音が前に出るようになり、なんか濁っていた感じの音がすっきりして

低音に迫力が出る感じになりました。

弾いていて、ものすごく楽しかったです。キーボードだと

弾いているとやはり鍵盤を叩く動作でキーボード自体も振動するので

そこまで効果があるか疑問でしたが、想像以上の効果でした。

キーボードスタンドがよくあるコの字型のタイプだと、コンパネボードを

敷いてからでないとWFB-1515-4を物理的に設置出来ないという問題が

あるかとは思いますが、是非是非、音質に拘るキーボード弾きの

皆様に使っていただきたい商品です。

なによりも自分が弾いていて楽しいのは良い事だと思います。

 

まだまだ暑い日が続きますが、お元気でお過ごし下さいませ。

逸品館、木村でした。

カテゴリー: AIRBOW, 本日のブログ パーマリンク