ブログアーカイブ

寒い冬の日には送信管を採用した真空管アンプは如何ですか

逸品館ブログをごらんの皆様、こんにちは。 逸品館、木村でございます。 毎日、寒い日が続きますが、いかがお過しでしょうか。 実は先日、715Bという真空管を使用した真空管アンプの 音を聞く機会に恵まれました。 715Bはその先代モデルである715Aがかつての 第二次世界対戦で米軍のレーダ基地にてパルス変調用に 使われていた球という事をだいぶ前にOM(オールド・ハム。 ベテランのアマチュア無線家)さんに聞いた事があります。 ヒータ電力も凄まじく26V、2Aなので単純計算で52Wです。 よくオーディオアンプに使われる大型出力管6550のヒータ 電力は6.3V、1.6Aで約10Wですから、いかに715Bの ヒータ電力が大きいかおわかりいただけるかと思います。 715Bはパルス変調菅という事もあり、プレート損失は 65Wと送信菅と考えれば小さいほうですが、最大プレート 電圧は1万5千ボルト!!で最大ピーク電流は15Aまで流す事が 出来るという脅威のスペックを誇る真空管であります。 私が聞いたアンプは715Bを3極菅接続にして、プレート 実効電圧450Vのシングルアンプでしたが、なかなか 分厚くそして前に前にグイグイ音が出てくる印象でした。 同じ送信館でも801A/VT62など、ヒータ電力の小さい球は その傾向が出ない印象でしたのでヒータ電力の大きい球、 特に送信館は分厚い音が出やすいのではないかと 私は個人的に思っております。 現在、逸品館で取り扱っている中で送信館を使用した 真空管アンプはそれほど多くはありませんが、 下記の通りとなります。   TRIODE... 続きを読む

カテゴリー: オーディオ, 本日のブログ | タグ: , , , , | コメントする