投稿者「逸品館 藤田」のアーカイブ

音楽はつくられた物

CDとなって発売される作品は、おおまかにレコーディング→ミキシング→マスタリングと言う三つの工程を経て完成されます、つまり演奏をそのまま録音したものがCDになることはまずありません、クラシックの生演奏を2CHで録音しても … 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | タグ: , , , , , , | コメントする

ALEX MOULTONと言う自転車に乗ってみて

私は自転車通勤をしています、大阪市内は人も車も多いので、気楽な自転車が一番です。 自転車の本などでブランドの自転車の研究には余念はないのですが、実際高級な自転車を買うことは出来ません。そんなある時知人がAlex Moul … 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | タグ: , , , , , , , , | コメントする

デジタル音源をアナログっぽく!INFRANOISE RMS-1000

現在のレコーディングのほとんどがコンピュータによってハードディスクにデジタルで録音され、一般的にはオーディオCDとして製品化されますが、オーディオCDのフォーマットの制限の中でアナログレコードっぽい音を目指してもなかなか … 続きを読む

カテゴリー: オーディオ, 本日のブログ | タグ: , , , , , | コメントする

レコーディングにおけるデジタルとアナログ

以前私は、音楽専学校に勤務し、現在のレコーディングで最もポピュラーなレコーディングソフト、Digidesign社のProtoolsの授業を担当しておりました。授業の合間に、他の教室の講義を聞きに行った際、とても興味深い内 … 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | タグ: , | コメントする

子供のためのスピーカー

北欧スウェーデンのオーディオメーカーAUDIO-PROの、IMAGE11(既に生産完了)というスピーカーをベースに、逸品館がカスタマイズを施した製品がAIRBOW IMAGE11/KAI2です。 開発者である逸品館の社長 … 続きを読む

カテゴリー: AIRBOW, オーディオ, 本日のブログ | タグ: , | コメントする