投稿者「逸品館代表 清原裕介」のアーカイブ

逸品館メルマガ 433 「2016年12月10日号」

みなさま、こんにちは。毎年恒例のダイレクトメールがそろそろお手元に届く頃かと思います。 このダイレクトメールは、一年以内に単価一万円を超えるお買い物をしていただいたお客様を対象にお送りしています。今回のダイレクトメールには、オーディオ機器からより良い音を出す方法についてのご案内が掲載されています。このダイレクトメールは、PDFファイルで下記のサイトからダウンロードしてご覧いただく頃ができます。また、送料込み250円で販売もしておりますので、よろしければご利用下さいませ。 PDFでご覧頂く場合は、こちらから(AIRBOW総合カタログも公開しております)http://www.ippinkan.co.jp/2016/10/21/858_ippinkan_catalog/ ご購入をご希望の場合は、こちらからhttp://ippinkan.jp/shopdetail/000000007388 TAD社に15年在籍し、昨年ELAC社に移籍したスピーカー設計エンジニア「アンドリュー・ジョーンズ」が作り上げた同軸2Wayユニットを搭載する新型スピーカー「U5... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 432 「2016年12月3日号」

みなさま、こんにちは。いよいよ12月に入り、今年も残すところ一ヶ月を切りました。 毎年恒例の流行語大賞は、「アモーレ」と「神ってる」に決まりました。昨年は「トリプルスリー」と「爆買い」でした。この4ワードの中で私は、「爆買い」しか知りません。 では、次の4つのオーディオワードで、みなさまはいくつご存じでしょうか?「CD」、「レコード」、「ハイレゾ」、「SACD」。たぶん全部ご存じでしょう。 では、一般人100人に、流行語4ワードと、私が選んだオーディオ語4ワードの「知名度」を比較したら、どちらがより良く知られているでしょうか? 気になりませんか? marantzから発売された、新進気鋭のCDプレーヤー「SA-10」と、昔ながらの真空管を出力回路に使ったCDプレーヤー「EAR... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 431 「2016年11月25日号」

みなさま、こんにちは。24日東京では雪が降ったようですが、大阪では虹が見られました。https://www.facebook.com/ippinkan 実は、17日に太刀魚を釣りに行ったのですが、潮の状況が悪く私が1匹、友人は0匹というさんざんな有様でした。そこで、翌週24日「リベンジ」ということで、船宿を変えて同じ泉佐野漁港から「上丸」という船で釣行しました。この日は先週と打って変わって、今シーズン最高の釣果に恵まれました。私は34匹、友人は38匹、船中竿頭は76匹!... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 430 「2016年11月19日号」

皆さま、こんにちは。 スーパームーンはいかがでしたか?私は、星空が大好きです。あいにく大阪の空は濁っているので、星はまばらにしか見えませんが、人生で2度ほど肉眼で「天の川」を見たことがあります。英語では「ミルキーウェイ」と言いますが、漆黒の夜空に星が雲のように集まっている様を見ると、様々なストレスがほんとに小さなことのように感じられて、ほっとする気持ちになれます。 TV放送で「インターステラ」という、SF映画を見ました。この映画を理解するには「アインシュタインの相対性理論」、「ブラックホール」、「重力波」などに関する知識が必要とされるのではないだろうかと思えるので、その科学的内容を十分に理解できるのは一般人なら数パーセント、SFマニアでも半分はいないと思うほどです。 けれど科学的な検証を含め、特撮や場面設定を含め、とても見応えのある映画に仕上がっています。ストーリーの設定も、「正確な科学的知識に基づいた本物のような未来像」を映像化しながら、そこにと「愛情や友情と言った未来永劫変わることのない人間の本質」を描き出すという、SFの王道とも言うべき手法がとられています。 また、2014年封切りされた最近の映画にもかかわらず、撮影に「フィルムカメラ」を使うという懲りようで、フィルムの良さは画面の透明感・奥行き感、滑らかさに十分生かされていました。 2010年宇宙の旅を「好き」と感じる人には、是非おすすめしたい傑作だと思いました。 10月末に開催した「音のサロン」のデモンストレーションの模様を動画で順次アップロードしています。今回は、CDをリップしたファイルをさらに高音質で聞く方法と、USBメモリーの使いこなしや高音質化のデモンストレーションをアップロードしました。http://www.ippinkan.com/event_news/3goukan/2016-10-29_oto/2016-10-29.htm 来月の第1周目、12月3日(土曜日)に、Magicoと並んで人気の高い小型HiFiスピーカー「YG... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする

逸品館メルマガ 429 「2016年11月12日号」

みなさま、こんにちは。 今日から、大阪ハイエンドオーディオショウが心斎橋のハートンホテルで始まりました。http://ohas.info/ 明日からは、それに船場のハートンホテルで開催される、オーディオセッションが加わります。http://www.denden-town.or.jp/nasa/session/ この二つの大阪で開催される、最大のオーディオ・ショウをお見逃しなく。 逸品館は昨年から、Peaveyの国内輸入代理業務を開始しました。ようやく、その活動が軌道に乗りつつあります。 今月4日から6日まで開催された、お台場の楽器フェアに出展しました。このフェアでは、逸品館チューン初のギターアンプ、「Peavey... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | コメントする