社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ

逸品館メルマガ120「風邪を引いてしまいました。」

ハイエンドショウトウキョウの準備、実施などの過密スケジュールの疲れが出たのか?風邪を引いてしまいました。水曜日から体がだるく、木曜日には最高38度の発熱、喉の痛みなどの症状が現れたため、インフルエンザの可能性は低かったのですが念のため「インフルエンザテスト」を受けました。結果は「陰性」でした。 私たちのようなお客さんと接する仕事をしていると、このご時世「インフルエンザ」には細心の注意を払わなければなりません。なぜなら、新型インフルエンザにまつわる「報道」のせいで「咳」をしている人がまるで「ばい菌」のように「極悪非道」に扱われるからです。 電車の中で咳き込むだけで(私は自動車通勤なのでその心配はありませんが)、周りから白い目で見られたり、罵声を浴びせる人もいると聞きます。本来なら、「お大事に」と健康な人よりも丁重に扱われるべきかも知れないのに、まるで本末転倒です。移りたくて移るわけではないし、症状が出る2~3日前から感染の危険があると言いますから、咳をしていない人からも感染する危険があり、感染を確実に予防することは出来ません。その点をもっときちんと報道して欲しいと願います。 インフルエンザにまつわるニュースのみならず、マスコミはもっと慎重に報道を行うべきだと思います。世の中をギスギスさせるのは、マスコミの報道姿勢の影響も少なくないのですから。 間違ったニュースと言えば「マスク」の「感染予防」効果にも疑問があります。なぜなら、いくらマスクをしていても無防備な眼球にウイルスを含む咳などの飛沫が入ると、粘膜から20分以内にウイルスが体内に入ると思われるからです。マスクと同時に「ゴーグル」を着用するならば、かなり高い感染予防効果が得られるかも知れませんが、人前でゴーグルはあまりにも奇妙です。 「マスク」は、本来咳などをしている人からウイルスを含んだ飛沫が拡散するのを効果的に防止できるため「感染防止」に効果があるとされています。症状が出なくても感染源になる恐れがあるので、普段からマスクを着用することは、公共エチケット的な効果があると思います。 今日は症状もかなり治まったので、出勤しています。マスクはしっかりして、もちろん接客はしていません。 私が感染したのは「アデノウイルス」ではないか?と言うことでした。ここ一週間は、ほとんど外出していなかったのに、どこでウイルスを拾ったのか?全く分かりません。今少し流行っているらしいので、ご注意願います。 風邪の原因は、過労やこの時期ありがちな「寝冷え(布団から飛び出して体が冷えてしまう)」などの要因が大きいと思います。健康なら、病原菌に対する免疫抵抗も高まります。笑う門には福来たる!と言うことわざもあります。良いニュースが少ない昨今ですが、心穏やかに笑顔を絶やさないようにしたいものですね! ... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: | コメントする

逸品館メルマガ119「ハイエンドショウトウキョウ2009春に出展しました。」

ハイエンドショウトウキョウ2009春は、出展社の減少、景気の不調やインフルエンザ騒動などの逆風の中で開催されました。 ... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: | コメントする

ホームシアター 46号「「巣ごもり」の友にホームシアター!」

昨年の「リーマン・ショック」依頼、日本の経済は停滞気味です。そんな時は気分も乗らず、出かけることが億劫になります。こんなふうに外出を控える傾向が「巣ごもり」と呼ばれています。部屋に居ながら味わえる「気分転換」の代表は何でしょう?TV?ゲーム?ホームシアター?そして「インターネット」です。逸品館は、日本で最も古くからショップWEBを立ち上げた(楽天よりも相当早く、インターネットの黎明期からHPの運営に取り組んできました)専門店です。そのホームページ(HP)には、メーカーや他のHPにはあまり見られない「豊富なメーカー対決テスト」が詳しく掲載されています。もちろん「テスト」ばかりではなく、音や映像に関連する「莫大な数の役立つノウハウ」も掲載されています。「昔からの情報」も削除せずに残してありますから、古いページから順を追ってご覧頂ければ、ホームシアター進化の歴史を振り返ってお楽しみ頂けるのではないでしょうか? インターネットは逸品館に取って重要な広告メディアですが、「気分転換」ならインターネットより「音楽や映画」がお薦めです。これは、個人的な感覚なのかも知れませんがインターネットで時間を潰した後は、なぜか「物足りない」気持ちが残るのです。「満ち足りない」と言い換えても良いでしょう。とにかく何か満たされなくて、ずるずると長時間パソコンの前でキーボードを打ち続けることになります。私が古いタイプの人間だから?かも知れませんが、インターネットで気分が切り替わったという記憶は少なく、気分が前向きに切り替わる切っ掛けを掴んだのはTVを見ているか、ステレオを聞いている時が圧倒的に多いのです。音楽は貪欲に何でも聞きますが、TVや映画でずっと好きなプログラムは、絶対に!「スター・トレック」です。個人的には「ジャン・リュック・ピカード船長」のセカンドジェネレーションが大好きです。宇宙という非日常的な舞台に繰り広げられる、ものすごく日常的なテーマ。そのアンバランスなコントラストが生活感を上手く消して、「人間の本質」を鮮やかにあぶり出します。「カーク船長」がキャプテンを務める、NCC1701型初代エンタープライズには「アメリカの元気とユーモア」が目一杯つまっています。最近の宇宙物では「バトルスター・ギャラクティカ」も深いです。こちらはちょっと内容がヘビーですが、SFは私に人間の本質を考えさせます。本当の幸せは何であるのかを! 音楽や映画やドラマは、私たちを「日常から切り離された世界」に誘い、心をリフレッシュ&リセットしてくれます。それがインターネットでは得られにくい、高いエンターテイメント性であり、高い趣味性を持つ所以なのでしょう。自分自身の手で納得のゆく、質の高い音と映像を手に入れたい。逸品館はそうお考えになる「倹約型」のお客様を応援しています。製品選びのアドバイスには、とことんお付き合いいたします。特に「音」にかけては、AIRBOWというオリジナル製品を用意するほど力を注いでいます(逸品館の音に対する取り組みについては、兄弟誌のオーディオアクセサリーや逸品館のHPをご覧下さいませ)。大阪らしく「安くて美味い!」ホームシアターをお考えなら、逸品館にお任せ下さい! ... 続きを読む

カテゴリー: ホームシアター , 社長のうんちく | タグ: , | コメントする

AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 133号「音源はCDだけじゃない」

「デジタル家電」の先駆けとなるCDプレーヤーが発売された1982年のデジタル技術と最新のそれを比べたことがありますか?当時のパソコン用最先端CPUのクロック周波数はわずか「6MHz/8MHz」で、演算ビット数は16Bitに過ぎませんでした。それは最新の携帯電話に搭載されるCPUのクロック周波数「1GHz」演算ビット数32Bitとは、比べられないほどの低性能です。記録メディアでは、3.5インチ・フロッピーディスク1枚当たりの記憶容量が1.44MBに増量されるのは1986年。最新記憶媒体のBDメディアの記録容量は25GB/枚ですから、その容量差は17000倍を超えます。... 続きを読む

カテゴリー: Audio Accessory, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする

逸品館メルマガ118「ハイエンドショウトウキョウ2009春に出展します」

5月22日金曜日から、いよいよハイエンドショウトウキョウ2009春が開催されます。もちろん、逸品館も出展いたします。 ... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく | タグ: | コメントする