-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「社長のうんちく」カテゴリーアーカイブ
逸品館メルマガ003「スローライフの薦め」
2月3日は節分。季節の変わり目だというのに、超大型低気圧の影響で、日本列島は再び真冬に戻ってしまいました。雪が見られる情緒ある冬景色もなかなかですが、降りすぎるのは本当に困りものです。 「社長のうんちく」でも、少し触れたのですが、インターネットの普及で情報の伝達が早く豊富になったため、私たちのライフスタイルは大きく変わりつつあります。家電小売も特定の商品が爆発的にヒットしますが、長続きしなかったり、たちまち値下がりしたり・・・。量販店の台頭で「仁義なき戦い」が始まって、加熱した結果、今では「勝者なき戦い」と言われています。情報の流れが加速した結果、「勝者」・「敗者」が明確になり、競争が過熱しすぎためにその差が大きくなっています。 インターネットが「第3次世界大戦」を引き起こしているように思えるのは、私だけでしょうか?第1次、第2次世界大戦では、武器によって多くの命が奪われました。情報は、直接人を殺しません。しかし、心は?現実はどうでしょう?情報を武器に、過激な戦いが巻き起こり「目に見えないところで命や幸せが奪われている」ように感じます。私たちが取り扱う製品も流行廃りが激しく期間が短くなっています。本来、本当によい製品、特に音響機器は、そんなに短期間で廃れないはずなのです。しかし、逸品館のオリジナルブランドAIRBOW製品でも、AV関連機器は新製品に人気が集中したり、高額品の発売で低価格帯の機器の魅力が薄れてしまったり、大ヒットしたモデルの古い製品が売れなくなったり・・・。ついつい、新しいものばかり進めてしまう私たちにも責任はあるのですが、新しい物に人気が集中するようです。 インターネットの情報や新しいものばかりに振り回されないで、自分自身でいろいろな製品を見たり、聴いたり、手にとってその性能を確かめて欲しいと思います。自分自身が使う道具へのこだわり、ライフスタイルへのこだわり、そういったものまで流行廃りで画一化して、個性が消えてしまった世界なんてつまらないと思いませんか?人生をより豊かにするために、時にはインターネットを閉じて、ゆっくり のんびり あわてないで 心穏やかに毎日を過ごしませんか? ... 続きを読む
逸品館メルマガ002「AIRBOWはマルチチャンネルの音が良い」
「えべっさん」は、天候に恵まれて人手も順調だったようですが、今日は、雨が降っています。寒い日に雨が降ると、外出するのが億劫になりますが、皆様いかがお過ごしでいらっしゃいますか?こんな日には、気分転換に派手な映画を観るのも良し、アップテンポな音楽を聴くも良し、インドアを楽しんでしまいましょう! 3号館では、お客様が来られる来られないにかかわらず、毎日それも一日中音楽を聴きながら仕事をしています。でも、ただ聴いているわけではありません。新入荷した製品や、すでに発売している製品(特にAIRBOW製品)を日替わりでローテンションしながら聞き比べています。そうすることで、製品の使いこなしに新しい発見を見つけたり、本当によい製品かどうか?何度もチェックしています。 そんな中で、去年の秋発売された、ウィーンアコースティックのT-3Gは何度聞いても素晴らしい音だと思います。そして、このスピーカーのテスト時に組み合わせたAIRBOW DV15Black SpecialとPS7400Specialの組合せは抜群に相性が良く、CDのみならずSACD、DVDオーディオ、DVDビデオなどあらゆる音楽メディアを申し分のない音で聴かせてくれます。 今年は、AIRBOWのAVアンプをモデルチェンジしなかったせいか、去年に比べるとAIRBOWのAVアンプとDVDプレーヤーは、計画したほどには売れませんでした。でも、これらの製品は、完成後1年を経過して今聴いても、はっとするほど音が良く、その完成度が非常に高いことを自分自身で納得します。 実際3号館に来られるお客様に、この組合せ(T3G、DV15Black Special、PS7400Specialのセットで合計で90万円ほど)で聴いていただくと、ほとんどの方はその場で笑い出すか、あるいは逆に黙り込んでしまうほど、衝撃的な体験のようです。私自身も、このセットでここまでの音が出るようになったのか!と感心します。 特に、UX-1Supreme emotionの開発で得られたノウハウを投入し、マイナーチェンジを行ったDV15Black Specialは、CDのみならずあらゆる音楽ディスクを素晴らしいサウンドで再現できる、完成度が非常に高いプレーヤーに仕上がっています。旧タイプからのバージョンアップのお申し込みも受け付けています。お薦めできる価値の高いサービスです。 http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/cd_dvd/dv15bs.html システムがちょっとくたびれてきて買い換えをお考えの方や、一度購入したら長く使い続けたいから間違いのない買い物をしたいとお考えの方は、是非一度このセットのサウンドを3号館まで試しにお越し下さいませ。気分が爽快になること請け合いです。 https://www.ippinkan.com/viener_acoustic2.htm また、このように毎日音を聴いていると、日によって音の良さが違う、ことに気づきます。今日の音は曇りで湿度が高いにもかかわらず良いですが、これは電源にノイズが少ない(日本橋のような商業地域は、日祭日に電気の需要が少ない)ためだと思います。家庭では、人のいない朝方~昼間や深夜の音が良いかも知れません。その違いがあまりに大きいようでしたら、電源関係のノイズ対策が音質改善に有効だと思います。 最近、AIRBOWからSweet Ring&Sheetという張り付けるタイプのアクセサリーを発売しましたが、好評です。次号の「オーディオアクセサリー」・「AVレビュー」などでも取りあげられると思いますが、まだお試しでないようでしたら一足先にお試しになりませんか?私の知る限りでは、価格対効果という意味では、過去最良のアクセサリーだと自負しています。 http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/accessory/sweet.html ... 続きを読む
ホームシアター(HOME THEATER) 32号「失敗しないシアター作り」
敗しないシアター作り=「良い音」を聞き「正しい情報」を身につける 雑誌のホームシアター施工例の写真を見るたびに「これではいい音は出ないだろうな・・」と失望と怒りを感じます。写真を見ただけで音が悪いと決めつけられるのでしょ … 続きを読む
AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 119号「Supreme emotion!」
118号で書いた「今秋ピュアオーディオが復活する!」という予言は、まずスピーカーから実現しつつある。> KRIPTON KX-3 定価 ¥240,000(ペア、税別) ご購入ページへ 聞いた順番に紹介すると、最初が「KRIPTON KX-3」。すでにメディアで華々しく取りあげられているので「素性」の紹介は省くが、多聞に漏れない素晴らしいスピーカーである。 シルクドーム型ツィーターの持ち味である「癖がなく繊細で、切れ味と透明度の高い音」を強力なマグネットと抵抗のないネットワークにより最大に引き出した「伸びやかで張りと艶のある高音部」。適度にダンプされたクルトミューラー・コーン紙ウーファーの持ち味である「反応の良さ、歯切れの良さ」を伝統的なアルニコマグネット、MEXCELの高品質導体の採用などでとことん引き出した上で、低音の純度を上げるためにあえてバスレフを捨て、... 続きを読む