その他(趣味など)」カテゴリーアーカイブ

初冬の京都に紅葉を見に行ってきました!

皆様こんにちは。テンです。 私は以前、京都で仕事をしていたことがありますが、 京都という土地は夏は暑いわ、冬は人間チルド状態になるわ、 町中はチマチマと狭いわで、日常の場とするにはちょっと息苦しい気もするのですが、 四季それぞれの風光明媚さは麗しいの一言に尽きますね。 私が愛するデヴィッド・ボウイ先生も来日したら京都公演は無くても、 宿泊は絶対、京都ですからね!! (ちなみに某プロモーター事務所の友人によるとボウイ先生は京都に来たら、 自分でタクシーを拾って勝手にあちこち動き回るそうです) ということで先日、初冬の京都に紅葉を見に行って来ました。 今回はまず「哲学の道」から。 法勝寺町バス停で降りて銀閣寺に至る2kmくらいの散策路です。 皆様おそらくご存じのとおり京大の哲学者、西田幾太郎 (どんな偉い先生か私はまったく知りませんが)が 思索に耽りつつ歩いたところから 「哲学の道」と呼ばれるようになった小路ですが、 私と友人はもちろん哲学などという高尚なことを語るはずもなく、 「晩ごはん、先斗町にする?」とか「ボウイ先生の新作はどうなると思う?」とか いたって凡庸な会話を交わしながら静かな冬の始まりにひたっておりました。 もう何度も来た所ですが、いつ来ても落ち着いた空気は変わりありません。 紅葉を楽しみつつそのまま道なりに「法然院」へ。 浄土宗の開祖、法然上人が弟子とともに六時礼賛というものを勤めた、 お寺というよりは小さな草庵です。谷崎潤一郎のお墓もここにあるそうです。 * 見事な紅葉です。                     そして「霊鑑寺」。燃えるような落ち葉の絨毯がそれはそれは綺麗でした。... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

並ぶ関西人

 毎日が「この冬の最低気温」という天気予報の大阪で、すでに冬山並みの格好で通勤する私ですが、皆様、防寒着のご用意は万全でしょうか?  どうも”新北野”です。 11月23日「勤労感謝の日」、大阪城公園でイベントがあるというので、いつもと同じ真冬並みの防寒着を着込み初参加させていただきました。 内容は大阪のラジオ局「ラジオ大阪」が主催する『ラジオ大阪まつり』というリスナー参加のイベントです。 中では、多くの出店や地方の物産展、地元よしもと芸人のラジオ公開放送、お昼からの『堀内孝雄ショー』という、いかにも?な内容となっております。 今年で26回目を迎えたらしいのですが、私よりも長く大阪に住む逸品館のスタッフでも「そんなんあんの?」というぐらいの、地元のラジオリスナーと大阪の祭り好きが集まるマイナーなイベントかと思いきや、なんとその来客数は「10万人!!」。     しかしそのメインイベントとは、来客数のほとんどが朝9時より販売する「ズワイガニ」の整理券ほしさに、前日から数万人単位で並ぶそうです! が、今年はなんと深夜から大雨!、それでもテントや七輪を用意して前日から並ぶ厚着のおっちゃん・おばちゃん達。 大きなズワイガニやタラバガニが市価の半額ほどで販売されるためとはいえ、安くて美味くて早いもんが大好きの大阪人が通常なら大嫌いな行列に並んでいる姿には驚かされます(笑)   実家が大阪城から近所のお義父さんと、お義父さんも参加する大阪城公園をホームとする野球チーム(なんと平均年令60歳以上!)の方々の計らいで、公然?と並ばずに買えるという事でこちらは朝7時半に出発。 小雨の中すでに数千人が並ぶ朝8時頃、大行列と目を合わさずに「シラッと」ほぼ最前列に横入りさせていただき、深夜より並ぶ70代のお義父さんのご友人より「整理券」を数枚戴きました。    朝9時の開門から販売開始ですが販売する業者も慣れたもので、すでに5箇所ほど用意された折りたたみテーブルの後ろには、満杯のカニのパックをつんだトレーラーがそれぞれ2台ずつ控えております! 幸運にも?1番組みで列に並んだお義父さん方は、各々整理券の枚数分のカニを早々にゲット! 宅配などの手配も早めに済ませ、まさに例年通りの「そのためだけ!」でイベントを去っていかれました。 自分はしばらくイベントを観覧させていただきましたが、足元の悪い中、全員でそれぞれ分配して両手いっぱいに持って帰る家族連れや台車を使い10箱以上購入する仕入れ業者のようなおじさま、携帯で連絡を取り合って私達と同じように孫や子供に配るおばさま達など、ほとんどの参加者がカニだけを持って大阪城を去って行きました…。 我が家の「カニ」は、お世話になった方々への贈り物で終わりましたが、お義父さんが作る特製「カニ鍋」の時に参加させていただく事で嫁と手を打ちました(笑)   不景気で停滞気味と言われるオーディオ業界ですが、現在逸品館は様々なキャンペーンが目白押し!!  年末にかけてのお買い得商品や限定特価品を多数取り揃えておりますので、是非ネットや店頭にて吟味下さいませ!!  並ばず買える! 何処よりも安くて美味い! 「逸品」をお探しのお客様! 現在実施中のお買得セールのご案内はこちらからどうぞ! >>>         ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

ザ・デュークス・オブ・セプテンバー・リズム・レビューのライブに行って来ました!!

THE DUKES OF SEPTEMBER RYTHM... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

逸品館釣り部 「新北野参戦の巻」  

朝晩がめっきり冷え込み通勤に、すでに革ジャンを着こむ自分ですが、季節の変わり目に体調はお変わりはないでしょうか?  どうも”新北野”です。 11月のある日、「高さん、次回の釣りに参加しますか?」との業務命令?が伝達され、私もついに(終に?)伝説の『逸品館釣り部』に参加してきました。 海に面した田舎育ちのためか、小学生から海釣り、幻のライギョ釣り、バス釣りなどいろんな釣りはやっておりましたが、代表らが向かう「海上釣堀」は初体験! 楽しいのんびりしたアウトドア感覚の釣りしかやってなかった自分には、まさに「タイムトライアル的スポーツ・フィッシング」は、参戦する前から戦々恐々!でございました。 数日前には、最新の竿や仕掛けも代表のアドバイスのもと購入し、参戦前に仕掛けの準備をネットで検索しては、嫁をほったらかして準備しておりました。 期日は11月8日(木) 数日前の雨から一転、快晴のまさに釣日和。 早朝5時半より待ち合わせを致しましたメンバーは、・ 逸品館代表取締役漁師 清原社長・ 107(発送・買取・修理部)からの使者... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

ねこ組報告書 vol.1・・女子の戦いはキビシイのだ!!

ねこ仲間F氏がくれたネズミのおもちゃ、名付けて「グレ太郎」。 美少女戦士2匹の壮絶な取り合いの末、 さくらクン(女子)の勝ち!! 密室に連れ込み、思う存分いたぶるさくらクン。 負けたありさちゃんはタンスの上でフテ寝。 まるで背後霊のような暗さ(笑)                                               これを聞いたF氏。 やっぱり2ニャン×1チューはまずかった・・と もう一匹チューさんをくれました。 名付けて「茶次郎」。 またも激しい争奪戦の末、 今度はありさちゃんの勝ち!! どや顔(笑)                 ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする