逸品館NEWS」カテゴリーアーカイブ

逸品館メルマガ2024年8月2日号

みなさま、こんにちは。毎日嫌になるほど暑いです。水分補給、エアコン使用など、いつもの夏よりも体調管理にはご注意下さい。特に注意したいのが「水分補給」です。成人では一日約1.5リットル前後の水分補給が必要とされています。汗をかいたなら、その量がプラスされますから2リットル近くの水分を補給する必要がありますが、意識していても2リットルを飲むのは大変です。また、水分=水と言うことで良いのではなく、塩分などのミネラルも重要です。発汗で失われる成分を補給しなければ、体内のイオン濃度が薄くなり「神経伝達」に支障が出ます。足がつったり、指がつったりするのは、イオン濃度低下の現れです。塩分補給には「梅干し」が良いと言われていますが、ネットなどをご覧になって対策をよろしくお願いいたします。 ▼熱中症について学ぼうhttps://www.netsuzero.jp/learning/le01/case01-02 さて、逸品館ではかねてから「サブウーファーの有効性」を推進してきました。しかし、「サブウーファーならメーカーを問わない」のではなく、「特定メーカーだけが良い」という事実です。過去は「audio-pro」をおすすめしていましたがサブウーファーの生産が完了し、しばらくおすすめサブウーファーが途切れていました。もちろん、「途切れていた間」もサブウーファーは探し続けていましたが、価格を含め推薦品を見つけることが出来ませんでした。そこに登場したのが「POLK... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく, 逸品館NEWS | コメントする

逸品館メルマガ2024年3月2日号

みなさま、こんにちは。今週は高音質CS放送「ミュージック・バード」の最後の生放送収録の為、東京に出張していました。約8年弱に渡り、私(清原)が担当した放送内容はこちらからご覧いただけます。 ▼MUSIC... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 社長のうんちく, 逸品館NEWS | コメントする

逸品館メルマガ2023年6月30日号

みなさま、こんにちは。関西では「梅雨の晴れ間」が終わり、また雨がふっています。気温は盛夏ほどではないのですが,湿度が高くエアコンなしでは厳しい気候です。電気代の上昇もありますが、エアコンを使って熱中症を予防しましょう。また、報道はされていませんが「コロナ肺炎... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 本日のブログ, 社長のうんちく, 逸品館NEWS | コメントする

逸品館メルマガ2023年3月24日号

みなさま、こんにちは。大阪の桜は、3分咲き~7分咲きくらいです。それにしても日本は桜の木が多いです。満開まであと一週間程度でしょうか。世界はざわざわし続けていますが、強い風雨に見舞われず気持ちよくお花見が出来ると良いですね。 みなさまがオーディオに求められる「もの」はなんでしょうか?見かけの良さ、所有する満足感でしょうか?でも、一番は「音の良さ」だと思います。 けれど「音の良さ」にはいろいろな指標があります。オーディオショップを始めた当時、私は「濁りなく純度の高い明瞭なサウンド」を求めていました。「生音」を知らないこともあって、そんな音質のSONY、DIATONE、Accuohase、YAMAHAなどの国産オーディオ機器がもっと音が良いと思っていました。けれど、PhilipsのCDプレーヤー、McIntoshのアンプ、HARBETHの音を知り、「良い音」よりも「表情の豊かな音」が音楽をより感動的に再生してくれることを知ってからは、海外製品を「むやみに高い」とは思わなくなりました。そしてより多くのオーディオ機器を聞くにつれて、価格と音質(心地よさ)にはあまり関連がないと知りました。 今は、自社の都合でアナログを止め、売れそうならまた始めるという、節操ないメーカーの製品と何でも薦めるマスメディアに「音楽の魂は宿っていない」ことを痛感しています。そんな製品で音楽を聞き続けるのは、本当に不幸です。 YouTube収録のため、国産から11台ものレコード・プレーヤーを聞き比べて思うのは、本当の良い音とは「心地よく」そして「心に浸透する」ということです。先週、DENON... 続きを読む

カテゴリー: メルマガ, 逸品館NEWS | コメントする

逸品館メルマガ2022年12月2日号

みなさま、こんにちは。12月に入り、グッと冷え込んできました。風邪などお召しにならぬよう、十分にお気をつけ下さい。 前号のメルマガでご紹介した動画の反響は非常に大きく、Polk... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ, 社長のうんちく, 逸品館NEWS | コメントする