その他(趣味など)」カテゴリーアーカイブ

猫の無体をどこまで許せる?真性猫マニア診断テスト!!-女子部ニュース(98)

親も認める筋金入りの猫好きの私ですが、現在家には母率いるチーム・ジャパン(ミルクちゃん、デビちゃん)と、わたくし率いるチーム・ノルウェー(ノルウェジアン・フォレストキャットのありさちゃん、さくらちゃん)の4匹がいます。 ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

あ~ちゃんがスノーボードに行ってきました~♪♪-女子部ニュース(97)

こんにちは! 今日の大阪は良いお天気です。お花見には最高の天気ですねぇ♪ さて、先日連休を頂いて長野県の栂池高原スキー場までスノーボードに行って参りました!! 毎年スノーシーズンには2,3回行っていたのですが、今シーズンはこの1回のみなので、存分に楽しんできました♪♪ 到着した日は風が強かったですが、かなり温かい日でした。 夜は嵐でしたけどね。 次の日は残念ながら雪なので、ナイターに予定変更!初めてのナイターは吹雪の中でしたが、かなり楽しかったです♪ 栂池高原スキー場でイベントが開催されておりました。 気づいたときにはもう中盤でした・・・。もっと見たかった~☆とにかくすごかったです!! Monster... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

ウズウズしちゃうwゆいオススメのアニメ『デュラララ!!』-女子部ニュース(95)

3月も残るところあと僅か。 もう春がそこまで来てますね!どうも、ゆいです☆ 毎度のことながら、本日もアニメのお話を。。 今回ご紹介するのは、現在深夜に放送されているアニメ『デュラララ!!』です。 東京・池袋を舞台にした成田良悟氏著のライトノベルを原作にしたアニメです。 原作では池袋の生きた都市伝説「首なしライダー」と呼ばれるデュラハン(欧州の妖精)のセルティが主人公でありヒロインとして物語が進みます。 アニメ版では、都会の非日常に憧れて高校進学を機に田舎から池袋に引っ越して来た少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)が主人公かな? 幼なじみで寒いギャグを連発する紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあって、池袋にある私立高校に入学した帝人は、様々な事件を通して池袋のカラーギャングや裏社会に通じる者、何やら怪しげな企業や、セルティのような「人外の存在」とも関わっていくことになります。 アニメの放送が始まったときは「舞台は現実やけど、ファンタジーな話なんやろうな~」とだけ思っていたのですが、話が進むにつれてその展開に驚きました! ファンタジーな部分が基軸ではあるものの、現実的な話(非日常的なことではありますが・・・)とファンタジーの要素がうまく絡み合っていて、キャラクター達の秘密が徐々に明らかになっていくごとに・・・ 「え?!マジで?!」 と何度も驚くと同時に、続きが気になって気になって仕方なくなります。 つい最近、デュラララ!!の原作の第1巻を読み終えたのですが、アニメもさることながら原作も面白いですよー!! アニメで次のお話の伏線が出ているので、デュラララ!!2巻以降の話が読みたくてウズウズしております! 出てくるキャラクターがみんな個性的で起伏の激しい展開なので、アニメを観ていても原作を読んでいても飽きることがありません。 また、作中にちょいちょい電撃文庫のタイトルが出てきたり、オタク心をくすぐるネタが散りばめられているので、そこもある意味面白さの一つですねw 皆様、是非!アニメを観て下さい!!原作を読んで下さい!! 私のイチオシです~☆ デュラララ!!のアニメをアマゾンで買う デュラララ!!のライトノベルをアマゾンで買う ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする

柴田よしき『聖なる黒夜』このミステリーは最高ですw-女子部ニュース(94)

「女子部」という言葉を使うのもハズカシイ、最年長のテンちゃんでございます。 前回に引き続き、何度読み返し返しても面白い「アタリ!!の一冊」第2弾をご紹介します。 柴田よしき『聖なる黒夜』上・下巻 新宿の高級ホテルの浴室で春日組の大幹部、韮崎が殺された。 対抗組織、神崎組による暗殺の線で捜査が開始されたが、現場の状況から次第に暴力団の抗争事件ではないと判断される。 犯人は何者か?動機は? 韮崎殺しの捜査を縦軸に、石橋を叩いても渡らないほど丹念な捜査で「石橋の龍」と呼ばれる捜査一課・麻生龍太郎、鋭利な直感と強引な行動力でヤクザもドン引きの迫力でありながら、タイリッシュでダンディな四課・及川、殺された韮崎と企業舎弟・山内の4人の男達の過去と四角関係的に倒錯する男同士の「恋愛感情」、彼らを取り巻く女達、警察やヤクザ社会を横軸に次第に明らかになってゆく真実。 私は柴田よしきは宮部みゆきに匹敵する女性作家と思っているのですが、この作品もまずストーリーが抜群に面白い!! 上・下巻の長編で読者を引っ張り切れるだけの緊張感が持続しています。 そして警察やヤクザがホモセクシャルという、ひとつ間違えばケレン味狙いだけの小説になってしまうところをキャラクター造形、人物同士の関係、物語を構成するひとつひとつの事柄、すべてが圧倒的な筆力で緻密に描写されているので不自然感がまったく無く、最後まで一気に読めてしまいます。 麻生と及川それぞれの部下達や山内とムショで同房になる田村や北村と言った周辺人物の描き方も物語にリアリティ感を加えており、いいですね。 3年に1回、整理する文庫本の山の中から10年間「居残り」を勝ち得ている大推薦の作品です。 これが面白かった方は是非「緑子シリーズ」も買いましょう!! アマゾンで柴田よしき『聖なる黒夜』を買う ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | タグ: , | コメントする

あ~ちゃんが「神戸花鳥園」に行ってきました~♪♪-女子部ニュース(93)

こんにちは!最近は気温が激しく変わりますねぇ。 皆様も体調管理に十分気を付けて下さいね! ... 続きを読む

カテゴリー: その他(趣味など), 本日のブログ | コメントする