-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「AIRBOW」タグアーカイブ
最新・最高のネットワークオーディオ環境へお薦め!「AIRBOW_MSHD」シリーズのご案内です!
皆様こんにちは! 7月に入ってから日々、気温が上昇しているかのように感じてしまいますね。 ここ逸品館のある大阪・日本橋も茹だるような毎日です。... 続きを読む
好評! オーディオラック サマーセール スタート
ここのところジメジメした梅雨空が続いて気分も滅入ってきます。 早くスカッとした夏空になってほしいものです。 さて毎年好評頂いておりますラックセールですが、いよいよスタートいたしました!! もちろん今回も大人気AETのケーブルもセール同時開催です!!! 8月24日までの期間限定でございますので、是非この機会にご利用下さいませ! ※8月25日ご入金確認分まで有効です。 対象商品 AET(掲載商品のみ) AIRBOW... 続きを読む
ジメジメした季節には・・・!!
みなさま、こんにちは! 雨がふったりやんだりで、気分的にもジメジメした感じがしてなかなか気分も晴れません。 オーディオ製品の音にも湿気はあまりいい影響がありません。 私自身、湿気には鈍感だったので引っ越してからすぐに部屋にカビが発生するなどヘマをしてしまいました。それからというもの除湿機や湿度計を買うなどしてそれなりに気を使うようになりました いまでは平均して60前後を保つようにしています。 「音が変わった気がする・・」、「高域が伸びない・・・」等お感じになられた方は一度湿度を気にしてみてください。 私は気になるのでSHARPの除湿機を購入しました。型番は忘れましたが大体こんな画像の商品です。 いまでは雨で濡れた物を乾かすだけの商品と化していますが・・・。 そんなじめじめした季節を問わず店頭ではAIRBOWの 新製品「BEAT... 続きを読む
AIRBOW 電源タップ「ABPT4.09V」を楽器に使ってみました。
皆様こんにちは。 本日はAIRBOWの電源タップ「ABPT」シリーズをご紹介致します。 電源タップでどれぐらい音が変わるのか、わたくし趣味でギターを弾いたりしておりますので、演奏者視点からエレキギター1本(Rickenbacker330)でその違いを比べてみました。 今回はアンプシミュレーターの電源を普通の電源タップとABPT4.09Vとで比べます。 電源タップを付け替えて、ギターの音をそれぞれパソコンに録音してみました。2つとも同じフレーズを同じようになるように、かなり気をつけて弾きました。 「G1」(青い方の波形)が普通の電源タップ、「G2」(緑色の方の波形)がAIRBOW... 続きを読む
AIRBOW「NR1403/SPECIAL2」残り僅かです!
全国的に今週あたりから梅雨入りしそうですが、来週田植えを予定されている”NG”さん、準備万端でしょうか? どうも~”新北野”です。 種類の少ない高さのない薄型AVアンプですが、中でも高音質でお薦めしております【AIRBOW_NR1403/SPECIAL2】が、ベースモデル完売にともない、新品在庫は3台限りとなりました! ベースモデル【MARANTZ_NR1403】の詳細はこちらからどうぞ。 ベースモデルの一番の特徴は、薄型テレビにあわせた「奥行きの短いテレビ台」にも設置可能な「幅44×高さ10.5×奥行36.7cm」のコンパクトなボディです。 さらに逸品館でチューニングされた本モデルは、大型AVアンプに匹敵する中低音の厚みとクリアで生々しい音質が、この価格帯のAVアンプの性能を大きく超えた逸品です。 同サイズのモデルに【NR1604】もございますが、【NR1403/SPECIAL2】との大きな違いは、【NR1604】には7.1チャンネルのスピーカー対応にLAN接続可能なネットワーク機能、i-Podやウォークマンが接続可能な前面USB端子を装備しております。 純粋にTVやBDやDVDなど再生や、CDやラジオの2チャンネル再生まで、1台のアンプで高音質を楽しみたいお客様には、価格も安くなった【NR1403/SPECIAL2】をお薦め致します。 10万円以上のピュアオーディオアンプにも負けない2チャンネルの音質は、映像以外のソフトでも十分にご満足頂ける性能です。 【NR1403/SPECIAL2】のお問い合わせはこちらからどうぞ!... 続きを読む