投稿者「逸品館スタッフ」のアーカイブ

北海道ブログ避暑ーふらふら、富良野編ー

どうもこんにちは。そろそろ北海道ネタも底を尽きそうになりながら、日々頭を悩ます30代、Web科のSATOです。 本日は、頭をリラックスさせるために、ふらふらっと気持ち良さそうな場所へ散策することにします。この季節、何と言ってもぷらつくべきなのは北海道「富良野市」でございます。札幌から車で走ること3... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | コメントする

はじめまして、山下と申します。

はじめまして、この度憧れの逸品館で働くことになりました山下と申します。   オーディオは凄く奥の深い世界だと思っておりますし無限の可能性を秘めており、 末永く気長にできる趣味でもあると思っています。 私自身オーディオを勉強し、お客様の理想のオーディオ環境に到達できるよう 少しでもお手伝いを出来たらと思います。   私はといいますと、北海道出身で以前は三重の鈴鹿に住んでおりました。 鈴鹿に住んだ理由も車が好きという単純な理由でした。 その中でも直6・FR・理想的な重量配分はかかせません。 そうなると必然的にBMWが求める車になるんです。 歳なのでE61に乗っておりますが、それでもドライブは楽しいと感じさせてくれる車です。   また、以前から趣味でホームシアターの構築をして細々と楽しんでおります。 LDからDVD、そしてblu-rayとメディアを変えて楽しんできました。 最近は試聴する時間も少なく休みの日は最低2本は試聴しようと努力しております(笑) コストコで購入したポップコーンを片手に楽しんでおりますが 1080p、ロスレス多チャンネルオーディオとblu-rayになってからは 映画館に引けを取らない環境を構築できるので良い時代になったと思います。   気が付けば所有するblu-rayも250本を超え未だに未開封の物もあります。 ソフトによっては限定でスチールブック仕様のケースなどがあり所有欲を満たしてくれ、置いてある棚を見て癒されています。 昨今4Kの規格も制定され海外ではネット配信で試聴できるようになり、 今後はネット配信などが主流になるかもしれませんがコレクターにとっては、 手に取って飾れるパッケージングされたディスクのほうが有り難いですし、 ネット配信を現在のネット環境でリアルタイムに試聴できるようにすると ビットレートを低くせざるを得ない状況だと思いますし、現在の地デジのビットレートが足りなくてブロックノイズが酷い状況と変わらないと思います。 せめて地デジもMPEG2からMPEG4のコーデックに変われば多少は改善されるのになと日々思っております。 4Kのネット配信の方法で映画1本分のデータをHDDやSSDに先にダウンロードして 保存してしまう方法もあるらしいとのことですが、 やはり画質なども含めてパッケージメディアは生き残って欲しいと個人的には思います。   その他、自作PCやライブ観戦(参戦)カラオケなど趣味がありますが 機会があればブログでもご紹介できればと思います。 それでは今後ともよろしくお願い致します。 ... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | コメントする

北海道ブログ避暑ー●●肉食べる編ー

皆様、こんにちは。体調管理は万全でしょうか。先日体調を崩してから、やけに体調管理に敏感になっているWeb科SATOです。... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | コメントする

あじのあるCDプレイヤーCD2300/Specialの魅力

まず Foundation セット何??今... 続きを読む

カテゴリー: AIRBOW, オーディオ, 本日のブログ | コメントする

北海道ブログ避暑ー離島編ー

大阪の猛暑に揺さぶられて体調を崩し、連休は寝込んで棒に振ってしまったWeb科のSATOです。 SATOにとっての第2の故郷、韓国に行ってサムギョプサル(焼肉)やサムゲタン(鳥の煮込み料理)を堪能してこようとの目論見も崩されてしまいましたが、元気を出してブログ「離島編」を進めていきましょう。 北海道自体が日本列島本土から切り離された島っちゃあ島なんですが、最北端の街「稚内」からフェリーに乗ること2時間弱、日本最北の離島、利尻・礼文が姿を現します。 フェリーから眺める勇壮な利尻島 「リイシリ」とはアイヌ語で「高い山のある島」という意味です。その高い山が、標高1,721mの利尻山で別名「利尻富士」とも。(以前も「●●富士」という名前で出てきた山があった気がしますが・・) 利尻・礼文は5月上旬から8月下旬まで様々な花が咲くことで有名です。いろいろあり過ぎてここではあげきれないのですが、せっかくなので「利尻」と名のつくものを並べてみました。 ... 続きを読む

カテゴリー: 本日のブログ | コメントする