オーディオベーシック」タグアーカイブ

AUDIO BASIC(オーディオベーシック) 48号「音楽とオーディオ」

「食事」「酒」「音楽(カラオケ)」は、アフターファイブのレクリエーションに欠かせません。中でも「音楽」は、オーディオ装置の発明で近年めざましい発展を遂げています。民謡のように小さな範囲で地方ごとに発達していた音楽は、15 … 続きを読む

カテゴリー: AUDIO BASIC, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする

AUDIO BASIC(オーディオベーシック) 47号「聞こえない音の大切さ」

5月9~11日の日程で開催された「HI-END SHOW TOKYO 2008 Spring」に、逸品館はAIRBOW ブランドのメーカーとして出展しました。期間中30分のプレゼンテーションを合計7回行い、来場いただいた … 続きを読む

カテゴリー: AUDIO BASIC, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする

AUDIO BASIC(オーディオベーシック) 46号「中低音の重要性」

私は、これまで「高音の美しさを求めることがステレオの音を良くする唯一の方法」と考え、高音の再現性の決め手として「アタックの切れ味の鋭さ(音の立ち上がりの早さ)」と「高音の透明感(音の立ち下がりの早さ)」の二つを重要視して … 続きを読む

カテゴリー: AUDIO BASIC, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする

AUDIO BASIC(オーディオベーシック) 45号「「本物の音」を探して」

CDやアンプ、スピーカーは、もちろん電源、インシュレーター、どんな小さなことでも聞いている音は変わってしまいます。ディスクに録音された演奏は「一つ」のはずなのに、万華鏡のように変わる音を耳にして「一体どれが本物の音?」と … 続きを読む

カテゴリー: AUDIO BASIC, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする

AUDIO BASIC(オーディオベーシック) 44号「振動を消すのではなく、整えることが大切」

プレーヤーの主流がレコードからデジタルになって周波数特性やダイナミックレンジは大幅に拡大し、測定上の「歪み」も激減しました。データ的には、遙かに優秀になったデジタルですが、未だにレコードの方が音が良いと主張するマニアは数 … 続きを読む

カテゴリー: AUDIO BASIC, 社長のうんちく | タグ: , , | コメントする