-
最新の投稿
-
女子部はみんなFF派!ファイナルファンタジーXIII
「オーディオ」タグアーカイブ
安くて美味いフォノイコライザー Cosmo Techno CS-M1
最近はアナログレコード再生用のフォノイコライザーが内蔵されていないアンプが多く、 ・ちょっとアナログレコードを聴いてみたい ・昔集めたレコードをまた聴いてみたくなったが、今使っているアンプにフォノイコライザーが付いていない といった話をよく耳にします。 だからといって高価なフォノイコラーザーを購入する程でもないという方も多いのではないでしょうか。 安価なフォノイコライザーは幾つかございますが、その中でも特に音質が良くお薦めしたいのが、Cosmo... 続きを読む
お洒落で機能的なオーディオラック QUADRASPIRE Q4D-Vent
逸品館でお薦めのQUADRASPIREのオーディオラックは、現代的なデザインが今風のお部屋にマッチ!インテリアにこだわりを持つお客様から熱狂的に支持されております。 今回取り上げるQ4D-Ventはちょっとおもしろい工夫が取り入れられています。 一般的にオーディオラックと言えば分厚い板をガッチリとした構造でまとめ、いかにも「振動を寄せ付けません」といった商品が多いのではないでしょうか? ... 続きを読む
手軽なオーディオアクセサリー ナノカーボンPC
ケーブルや小物を買われる方へ一緒にオススメしているオーディオアクセサリーが東洋ドライルーブのナノカーボンPCです。 接続端子に塗布するアイテムで、端子の隙間を埋めて導通面積を多くして音質や画質を良くします。 電源ケーブル・スピーカーケーブル・LINEケーブル等の全ての接続部に使えます。 携帯電話のバッテリー端子に塗布すると待ち受け時間が長くなったり、充電時間の短縮効果があり、端子の酸化防止にもなります。 中身は0.2ccと極少量です(単4電池はサイズの参考)。これでRCA端子を500本分処理できる量で、ほんの薄く塗るだけで十分という事です。 私も様々な端子に塗布して使っています。使わないとその部分が気になるくらいです。1端子数円のコストなら使わない手はありません。 https://www.ippinkan.com/OP_OOP/option_oop_maintenance.htm#ナノ ... 続きを読む
AudioAccessory(オーディオアクセサリー) 128号「オーディオ・アクセサリーの原点に戻って」
昨年末に発売された“AET”の最高級ケーブルSIN-LINEを始めとする超高級ケーブルは、情報量の豊富さに加え、癖のない正確な音楽再現能力の高さが評価され過去に類を見ないほどの大ヒットとなりました。このように逸品館では、 … 続きを読む
魅力的!?ロングセラーオーディオアクセサリー!
本日は発送部の視点より、私が入社した時期からおよそ5~6年経過しますが、コンスタントに永く売れ続けている魅力のあるアーディオアクセサリーを改めて紹介したいと思います。 私が以前使っていたクリーナー(スプレー式のアルコール … 続きを読む
カテゴリー: オーディオ
タグ: LOVE IS STRONGER THAN PRIDE, MAD PROFESSOR, SADE, オーディオ, キャロル・トンプソン, クリーナー, バランスウォッシャー33, レイカ, レコード
コメントする